見出し画像

今年も帰ってきた父

ご先祖様たちが帰ってくる
お盆ですね。

うちの亡くなった父も、
先週の金曜日に帰ってきてくれたようで、
またいつものごとく、突然、
鳩時計が10:30から鳴り始めたと
母より速報LINE来ました。笑

『お父さんせっかちやしな、早いんちゃう』
 と私が返信すると

『鳩時計はあれからずっと、30分ごとに
 正確に鳴ってる。早い人は、6日から
 お盆のお墓参りするからね』と
 母はなんだかうれしそう。 


スピリチュアルのたぐいは信じない母ですが、
亡くなった父と鳩時計の関係については
相変わらず信じている様で…

父の鳩時計の詳しい話はこちら
↓ 

https://note.com/sunnys_sauce/n/na2162813c615


私はいわゆる見える人ではありませんが、

昔から感知はしていて、でもそこに関わって
しまうと、なんだかめんどくさい事に
なりそうな気がして、避けてきました。

しかし、去年から周辺で色々な事が起こり、
これはもう見えない世界に向き合った方が
いいのかも…と気持ちが動いたせいか、
不思議な事も以前より受け入れてきました。


実は、この数日前も
父から[バッテラと緑茶]を供えてほしいと
メッセージがきていました。

私はバッテラは好んで買いません。
たぶん、これは父が言ってきてるんだな?
と考えながら、

7月末に帰省したのに、うっかり買い忘れ、
そのまま自宅に戻ってきてしまい、
今回の父の鳩時計の知らせを受けて、
母にあわてて頼みました。


お父さんって[バッテラ]が好物だった?
と聞いてみると、どうやら父は
サバが好きだったようで…

そういえば昔、母がよく買ってきて、
食卓に鉄火巻き、新香巻き、バッテラと
並んでいた記憶はあったのですが、
父の好物を、少しも私は気にしてなかったな…
親不孝…(^ - ^; 
[バッテラ]は母からの愛だったんですね。


お供えものの話で、
故人の好物を供えると喜ばれると
よく聞きますが、お菓子なら開封したり、
缶ビールならフタを開けたり、

すぐに召し上がって、もらえる状態で
供えるのがよいそうです。


そして、豪華にしなくても、
ちょっとした好物を供えたり、
昔の事を思い出したりして過ごすのが、
故人の良い供養になりそうですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?