見出し画像

お正月

お正月、といっても松の内も今日までですね🎍
(一部地域では1/15までが松の内のところもあるそうですが)
おせち料理やお雑煮、テレビのお正月の特番ももうおしまい。
普段の生活が始まります。


写真はうちの玄関に飾ってあるしめ縄です。
しめ縄は、歳神様をお迎えするためのもので
神様の依り代となるものです。
なので松の内が明けると
歳神様はお帰りになり、しめ縄は片づけます。

ですが私の住んでいる伊勢では
神様は一年中お迎えしているので
しめ縄も一年中玄関の軒下に飾っているのです。
(年末になったら新しいのに取り替えます)

ちなみにみかんのように見えるものは
「橙(だいだい)」という柑橘類で
「代々その家が繫栄する」という意味があるそうです。
一年中そのままにしてあり
茶色くなりしぼんできますが
カビることはありません。
不思議ですね。

皆さんも伊勢に来られた時には
家々の軒先に飾ってあるしめ縄を
見てみてくださいね😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?