見出し画像

凹む年もある。長期で勝つことを考えなさい。

例によって今年の僕の予想も間違っていたわけです。

2021/12/31 Twitter


市場全体の上昇率は低く見積もり過ぎました。

今年はVTIを買うだけでOKという見立ては、合っていました。

高利回りETFでお茶を濁すという戦法は、大体成功したと思います。

個別ではBMY+3.3%、ANTM+45.5%、CVS+51%、LHX+13.3%、INTC+3.7%なので平均すると+23.4%でした。

これが年初の記事。


IPOブームはどこかでバブルが弾けると思ったけれど……やっぱり酷いことになった。エキサイティングなストーリーやテーマのたぐいは、災いでしかないな。

いま起きている事はグロース株のステルス・ベアマーケット。人知れず苦しんでいる人が多いと思う。

コーピン、アミリス、ビュージックス、イーハング、フーツーなどのチャラチャラした株を持ち続けた投資家は、ぶっ殺されている。

汝の隣人を心から憎みなさい!
ツイッターで囃されている投資手法は模倣しないで!
孤高の道を歩む事。

猫も杓子も、やれレバナスだ、VTIだと囃しているから。日経新聞の日曜版に投信の広告が出たら、その投資対象は避けて!

みんなで仲良く乗っている=そのひとたちが足抜きを始めれば怒涛の売り圧力がある

汝の隣人を心から憎み、猜疑の目を向けなさい!




iDeCo、積立NISAは必ずやって。その場合、VTIに投資するのは今年も変わりません。来年も、再来年も、その次もVTIでOK

2022/1/1 Twitter


投資には①discipline based investingと②skill based investingがあります。前者は、いわば「良い習慣」で勝つ、後者は投資の技術・技量で勝つやり方です。

米国の個人投資家が投資で勝っている理由は、圧倒的に①です。

給与天引きで毎月愚直に積み立てている……これが勝因。

スキル関係ないです。リテラシーも関係ないです。誰でも成功できます。でもそのためにはコツコツ入金する仕組みをきちんと整える必要がある。

ただ(米国株やれば必ず勝てる!)とかは情弱の考えること。事実は、そうではありません!

1988○1989○1990●1991○1992○
1993○1994●1995○1996○1997○
1998○1999○2000●2001●2002●
2003○2004○2005○2006○2007○
2008●2009○2010○2011●2012○
2013○2014○2015●2016○2017○
2018●2019○2020○2021○

大きなプラスが続いた後(=今回もこのケース)は、こっぴどく下げる場合も。一例として2008年は-38%でした。ドットコムブームの後は3年連続で-10%、-13%、-23%と酷い相場だった。

凹む年もある。それは覚悟して!
でも(だから投資しない)というのは愚か。
バフェットが言うように、長期で勝つことを考えなさい。

為替は気にしないで! 本当に、パフォーマンスに与える影響は、微々たるもの。

過去70年のS&P500指数の年率平均リターン(配当込み、True CAGR)は+11.54%でした。

何度も言うように2022年の米国株は楽観視してません。

嫌なら止めてしまいなさい!

でも……もしあなたがいま25歳で、定年までVTIで積み立てるのなら200万円が1億円になるよ。複利+長期積立パワーとは、つまりそういうこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?