見出し画像

向学心ない奴は置き去りにしてゆく。本当に学びたい者だけが俺についてきなさい。

怒号、罵声、野次の中で30年、相場をやってきたわけです。これ、平常運転。あなた方は、せいぜいエモーショナルになってなさい。その間、プロは黙々と決算リリースを読んでいるわけです。

キミらは日頃(株価の動くロジックが知りたい)と思っているくせに俺がそれを懇切丁寧に教えてやると(そうじゃない!)といきりたつ😂

まだまだ敗北回数が足らない。

経験を積めば積むほど、直情を排し、フラットなトレードができるようになる。

愚直がいちばん。


株式投資の成否は「金利が7、業績が3、テーマが0」といつも口を酸っぱくするほど言っています。

金利に関しては、僕が1988年にアメリカ来て以来、これまで一度も見たこと無いような大論争になっています。すなわち「インフレ率が6.9%なのに……なぜ長期金利は1.5%なの?」という問題です。

インフレ率が間違っているか……それとも債券のトレーダーが間違っているか……そのどちらかに違いない。⇒それが今日、明日のFOMCで決着されます。

株式投資家より債券投資家のほうが賢い。
でも債券投資家より物価のほうがもっと賢い。



なぜ(じぶんはグロース投資に決めた!)とテメエの都合で勝手にそう思い込むわけ?

年初来の成績みてみろや? グロースは-1.58%、バリューは+8.55%だよ。

勝手に「自分にあったスタイルはこれだ!」と決め付けないこと。

金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。

金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。金利上昇局面はグロース株に癌です。


きみらのやっていることは馬鹿の一つ覚え

レバナス覚えたら(レバナスだけしか、勝たん)としか思えない。

過去にもマリファナ株で消えて行った奴とか代替肉で消えて行った奴とか中国株で消えて行った奴とかドットコム株で消えて行った奴とかマザーズで消えて行った奴とか……後を絶たない。

俺は「空の要塞」だ。しかも4発あるエンジンのうち3発は常にエンジンを切った状態で飛んでいる。ひとつのエンジンが不調になれば、すぐに別のエンジンに切り替えることが出来る。グロース終わればバリューに行けるのさ。

オールラウンド・プレーヤーになりなさい。


別の言い方をしようか?

投資の勉強に終わりは無い。免許皆伝みたいなこともないんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?