見出し画像

【URUオンラインスクールで学んだインスタ運用】発信力が劇的に変わる!ほとんどが知らないSNSのこと。

【導入】

こんにちは!パーソナルカラーアナリストをしているSunnyです。
皆様は普段インスタグラムで発信はされていますか?
インスタグラムの発信者には大きく分けると2つあると思います。
友達との繋がりや、同じ趣味・趣向を持つ仲間と繋がると為に発信されている方と、仕事として発信されている方です。私は断然後者のほうで、
集客のほとんどをインスタグラムに頼っているので、
好きな仕事を続けるうえでは欠かせないものとなっています。
今日は、インスタグラムの目的やマネタイズする為の発信方法をお伝えします。

【記事の概要】

  • インスタでリアクション(フォローやいいね)をもらう目的を確認。

  • 発信者としての3つのスタイル。

  • 具体的な発信スタイル。

【この記事を全て読むと・・】

インスタグラムでの発信の目的が明確になり、
マネタイズするにはどのようなスタイルで発信するか方向性が明確になり
フォロワーをファン化する方法もわかります。

【この記事を書いた人】

Sunnyです。
2021年の春にパーソナルカラーアナリストとして起業し、
現在自宅サロンにて、お客様の外見から内面を輝かせるをモットーに
日々お客様と向き合っています。
会社員時代に養成スクールに通い、パーソナルカラーアナリストになるまでの道のりをインスタグラムで発信し、フォロワーを2,000人まで増やしました。それからもコンスタントにインスタグラムの発信を続けていたおかげで、今まで集客にはあまり困ったこと経験はなく、更なる顧客化を目指して2024年4月からURーUにてSNS集客を勉強中です。
そこで得た知識を私自身の落とし込みも兼ねてブログにupしますので、
どなたかのお役に立ちましたら幸いです。日々インスタグラムの運用を学んでいます。目標は、フォロワー1万人です。(現在8,500人)

【インスタでリアクション(フォローやいいね)をもらう目的は?】

インスタでリアクション(フォローやいいね)をもらう目的を、
まずは明確に定めることが必要。
ついインスタを運用していると、いいね!やフォローを頂くことが
目的になりがちですが、インスタグラムで何らかの収益を
あげていきたい人のの場合、まず目的として持つべきものは
インスタグラムでマネタイズすること。
マネタイズとは、インスタグラムを使ってお金を稼ぐことです。
私の場合でのマネタイズは、インスタグラムでお客様を集客し、サロンにお越し頂くことです。それには、以下の過程が必要になります。

集客=フォロワー(ファン予備軍)を増やすこと。
分母は大きい方が良いので、まずは浅く広く増やすことが大切。

継続=発信を継続していく→発信を継続していくことによって、
この人になら相談が出来る、お金を払っても良いという安心感を積み重ねていく。(私の場合は、この人にならネイルを任せても良い!)
それが出来ると収益化が可能。

まずはフォロワーを増やしていくことで、ファン予備軍を増やします。
そこから、リアルファンを増やしていくことが大切。(ここでのリアルファンとは私にお金を使ってくださる人)

ではフォロワーはどんな人に安心感を抱きファンになってくれるのか?
ズバリ、

◾️問題を解決してくれる人
◾️悩みを解決してくれる人

それをフォロワーに感じて頂くには3つの発信スタイルがあります。
それが、下の3つです。

■セージ型(=哲人)
業界で一定の知名度があったり第三者機関から認められるような人物による発信スタイル。
■シェルパ型(=登山のガイド役)
一定の経験を得た後に同じ経験をするであろう人物に自分の経験を教える。
■ストラグラー型(=並走スタンス、一緒に学んでいく)
教える立場ではなく、プロセスをシェアしていく発信スタイル。失敗もコンテンツになる。

【各スタイルの詳細】

まず、セージ型が出来る人はあまりいないのでお勧めしません。
というのも、セージ型は権威性を持っている方なので、パーソナルカラーで言うと恐らく、「カラーリスト歴20年」「〇〇(有名人)の元専属スタイリスト」などかなと思いましたが、それらの経歴がない、アナリスト歴4年目の今の私が堂々と何かを発信したとしても、聞いてくれる人はほとんどいません。

シェルパ型の役割:問題解決の先輩であることを示す。
例えば、昔私は自分自身の私服がダサくて悩んでいましたが、
知識と理論でセンスを学び、今は服に困っていません。
なので、オシャレが苦手で悩んでいる方に
その方法を教えてあげることができます。
これが、問題解決の先輩に繋がります。
また、悩みの共感はファンがつきやすいので、
とても辛かったことや悩んでいたことを解決策と共に自らを発信。

ストラグラー型の役割:自らが実験台になって発信する。
例えば、私は今メイクやオシャレがとても苦手ですが、
「今日はこういうコーデに挑戦しました。服の素材を固くすることで、膨張色でも痩せて見えるような気がしたので次に活かします」など、スキルを身に付けるプロセスをコンテンツにします。結果に対する、「何で?」が必要なので現状把握と解決能力がとても大切。

【具体的な発信スタイル】

情報の本質は問題の解決です。
■シェルパ型
・悩み:「オシャレになれない・・・」
・解決:「私も昔はオシャレが苦手で、ダサかったのですが、パーソナルカラー診断と骨格診断の知識を得たことでダサさを克服できました」

■ストラグラー型
・悩み:「オシャレになれない・・・」
・解決:「私もまだまだ全然オシャレになれていません。でもこの間こういうことを気を付けたらオシャレに見えたので、きっと◯◯がポイントだったかもしれません。これから一緒に研究していきましょう!」

昔は発信するだけで(しかも発信者は政治家や芸能人など限られた人達)注目されていましたが、今は誰でも発信が出来る時代。
なので人は発信を聞くことにはお腹いっぱいな状態な為、
必ず具体的な解決策まで提示してあげることがとても重要。

【まとめ】

まずは、インスタグラムの運用はいいねやフォロワー数を獲得することではなく、しっかりとマネタイズしていくことが目的。
その為には、フォロワーに信頼と安心感が得られる発信をしなければなりません。その方法が、

■セージ型(=哲人)
■シェルパ型(=登山のガイド役)
■ストラグラー型(=並走スタンス、一緒に学んでいく)
という3つの発信スタイルがあり、
特にシェルパ型とストラグラー型がお勧めの発信方法。

また、単に悩みの発信だけでなく、
具体的な解決方法も一緒に提示することが非常に重要。

【最後に】

思い起こしてみれば、
自己紹介のところにも記載しましたが、
私がカラーリストとしての勉強を始めるきっかけや
スクールでの様子や学びの経過を発信してファンを獲得出来たのは、
「ストラグラー型」の発信をしていたらかだったのかと気付きました。
当時は、ストラグラーという言葉は知らなかったのですが、
「私も出来てない、でもこういう解決方法があるから一緒に頑張ろう」
こんな発信は多くの共感を呼びました。
今は経験も出来、段々とシェルパ型の発信となりましたが、
今までは問題の解決方法までしっかりと発信していた意識はなかったので
これからは問題解決まで発信して、ファン獲得を目指していこうと思います。

私が学んでいる株式会社MDSについてや、グループ代表の竹花貴騎氏について詳しく知りたい方は、公式Youtubeチャンネルのリンクを貼っておきますのでぜひそちらもご覧ください!

また、私が学んでいるオンラインスクールで一緒に学びたいという方は下記から詳細確認できますのでお役立てください。



7