見出し画像

【URUオンラインスクールで学んだインスタ運用】SNSを運用するうえで必ずやるべき準備

【導入】

こんにちは!パーソナルカラーアナリストをしているSunnyです。
これまでにインスタグラムをマネタイズする為に必要な3つの発信者スタイルやフォロワーの皆さんに行動をお越し頂く為のルールを発信しました。マネタイズの第一歩は自分の発信でフォロワーさんに問題の解決方法を提示すること。自分が発信したノウハウでフォロワーさんに行動をお越して頂き、具体的に問題を解決したことで自分の発信の価値が上がり、マネタイズに繋がるからです。
こうして、私の発信によって問題が解決した方はリアルファン(無料ではなく、有料で私に相談をしてくれる方達)になってくれる可能性が高いです。
でも、そもそも発信によって問題解決する為には定期的に投稿をしなければいけません。以前まではSNSで毎日投稿する為にネタが尽きないアイデアやSNSで毎日投稿する為の【スキル】についてお伝えしましたが、今日はSNSを運用するうえで必ず準備しておくことをお伝えします。

【記事の概要】

・SNSを運用するうえで必ずやるべき準備

【この記事を全て読むと・・】

・Instagram運用の方向性がわかります。
・あなたの進むべき道標が分かるようになります。
・ファンを生み出すための運用方法がわかります。

【この記事を書いた人】

Sunnyです。
2021年の春にパーソナルカラーアナリストとして起業し、
現在自宅サロンにて、お客様の外見から内面を輝かせるをモットーに
日々お客様と向き合っています。
会社員時代に養成スクールに通い、パーソナルカラーアナリストになるまでの道のりをインスタグラムで発信し、フォロワーを2,000人まで増やしました。それからもコンスタントにインスタグラムの発信を続けていたおかげで、今まで集客にはあまり困ったこと経験はなく、更なる顧客化を目指して2024年4月からURーUにてSNS集客を勉強中です。
そこで得た知識を私自身の落とし込みも兼ねてブログにupしますので、
どなたかのお役に立ちましたら幸いです。日々インスタグラムの運用を学んでいます。目標は、フォロワー1万人です。(現在8,500人)

【あなたがSNSを使う目的は何ですか?】

インスタ運用をされている方で、
アカウントの方向性について迷う方が多くいらっしゃいますが、
そもそも方向性を決める前に定めておくことがあります。
それはSNSを使う目的です。
皆様は出口戦略という言葉をご存知ですか?
物事は出口を決めて決めると解決が早くなります。
例えば、知らない人から駅で「私どの電車に乗れば良いのでしょうか?」と尋ねられたら、皆様はなんと答えますか?きっと多くの方は、
「目的地はどこですか?」と聞くと思います。
どこへ行きたいのかも分からず、乗る電車を探している…
アカウントに迷いが生じている方はまさにこの状態です。

「SNSで店舗集客したい!」
これが目的地になる方は、ファンを集める必要があります。
その為には、インスタライブをしたり、ストーリーズを発信する必要があります。まさに、インスタライブやストーリーズは目的地に辿り着くまでの電車の役割を果たしています。

SNSを運用する目的が明確になる3つの質問

①あなたはSNSで何がしたいですか?
②あなたがSNSを使う目的は何ですか?
③あなたがSNSで理想の形を手に入れたら何をしますか?

それを考えるには3WHYで確かめます。
私の場合は、

「予約の絶えないパーソナルカラーアナリストになりたい!」

が①の答えですが、それに対してWHYを使っていきます。
WHY1:似合う色でキレイになれることを伝えたい
WHY2:自分自身がパーソナルカラーを知って垢抜けることが出来たから
WHY3:私自身が実体験で経験しているので人に伝えられる。

では、「予約の絶えないパーソナルカラーアナリストになりたい」をgoalとしたソーシャルアバターを設定していきます。

ソーシャルアバターの設定
Goal →自分がどうしたいのか?
People  →どんなフォロワーが必要か?
Bridge →その人達が寄ってくるキャラクターやコンテンツは?

私の場合は、
【Goal】
・予約の絶えないパーソナルカラーアナリストになりたい

【People】
・私のように垢抜けなくて悩んでいる人
・私のようになりたいと思ってくれている人

【Bridge】
・真似しやすいオシャレなキャラ
・優しく教えてくれるキャラ

【Peopleについて解説】
ファンになってもらうには秘訣は、
個人的なメッセージであること」
が非常に重要です。
例えば私が、
「この夏皆さんに着て欲しいお勧めカラーをお伝えします!」
と言うのと、
「夏らしい鮮やかな色を着たいけどどうしても勇気がなくてどうしても着れない方にお勧めの夏カラーをお伝えします!」
というように、個人的なメッセージをお伝えすると刺さる人が増えます。
一見、後者の方が刺さる人が限定されてしまいそうですが、
不特定多数の人に向けたメッセージよりも、
個人に向けたメッセージの方が深く刺さりやすいのと、
更に、下記のようにメッセージがより具体的になると

夏らしい鮮やかな色を着たいけどどうしても勇気がなくてどうしても着れない方にお勧めの夏カラーをお伝えします!」

全部に当てはまらなくても、
太字部分のどこか1箇所でも当てはまる人がいればファンを増やすことに成功しています。

「夏らしい鮮やかな色を着たい人」
「勇気がなくて鮮やかな色が着れない人」
「お勧め夏カラーを教えて欲しい人」

のように、色々なところにメッセージを散りばめると共感される可能性が増えます。不特定多数の人に向けたメッセージよりも、個人に刺さるメッセージを作ることが非常に大切です。

【まとめ】

「インスタの方向性が分からない」という人は
細かく噛み砕いて考えることが非常に大切です。
「その電車に乗ってどこに行くのか?その為にはどんなコンテンツが必要なのか?」を考えていくと、自分の発信の方向性が定まります。

【最後に】

今回非常に学びが深かったことは、
目的地の話もですが、
不特定多数に呼びかけるメッセージよりも
個人的なメッセージの方が刺さりやすいと言う点です。
不特定多数に呼び掛ける方が、ターゲットを限定し過ぎないので刺さる層も増えるかと思っていましたが、私も自分自身がインスタグラムを見る際に、
例えばダイエットの投稿で、
「皆さんにお勧めのダイエット!」という紹介よりも、
「代謝が落ちたと感じるアラフォーにやって欲しいダイエット!」
と書かれた方が「私のこと?!」と目を引きます(笑)
じゃあアラフォー以外の人は刺さらないの?と思ってしまいますが、
もし私がアラサーだったとしても「アラフォーなら何が効果的なの?アラフォーになると何が変わるの?!」興味を持って見ていたと思います。
「皆さんに」と書くことで逆に他人事になってしまい、
多くの人にスルーされてしまう可能性があることを改めて学びました。
これから投稿のタイトルをつける時に、私のSNS運用の目的は店舗集客なので、コアなファンをつける為に「限定し過ぎてしまっているかな?」と思うくらいのタイトルを考えてみようと思います。

私が学んでいる株式会社MDSについてや、グループ代表の竹花貴騎氏について詳しく知りたい方は、公式Youtubeチャンネルのリンクを貼っておきますのでぜひそちらもご覧ください!

また、私が学んでいるオンラインスクールで一緒に学びたいという方は下記から詳細確認できますのでお役立てください。