見出し画像

一時帰国2023、5週目のダイジェスト(人間ドック、息子の視力検査、イベントのお手伝い、ピカチュウアフターヌーンティ、トーマスランド、微巣登路)

2023年5月〜6月の一時帰国のログです。
具体的にはこれの続き。


息子の視力検査の結果

結果、度を替える必要はないと言われたけど、メガネのフレームのサイズはメガネ屋さんで確認してと言われた。もしもにそなえ、メガネの処方箋ももらう。
メガネ屋さんで少し調整してもらいつつ「今のサイズのままで大丈夫」と言われたので、今回は新しく買わずに済んだ。


ロッジアゲイン

マレーシア在住の先輩と日本で集合。
この先輩は大学の先輩かつ夫婦共にヤフーの同僚(でも大企業なので私の在籍中に面識はなく、マレーシアで初の対面)、大きな会社を経験するとこういう縁もあるんだなとしみじみ思った。

マレーシアから本帰国した友だちも、仕事の合間に会いに来てくれた。
ありがたい。


人間ドック

日本で人間ドックというものを受けたことがなかったので、(サラリーマン時代はまだ若かったので人間ドックじゃなかった)「人間ドック」というものがどんなもんなのか日本にいる間に受けてみた。(結論から言うと、同じものはマレーシアでも受けられる)
金額は5万円前後だった気がする。
あれっ、4万代だったか、6万円台だったか...



で、森を抜けて病院到着。

結果は後日実家に送付され、親に送ってもらった。
日本語最高。

一方で、検診結果を元に何か診察...となると結局マレーシアでパネルに行く→スペシャリストのところに行く、ということになる訳で、その際の説明コストのことを考えると健康診断を英語で受けてたら話が早いだろうと思ったりも。
この先日本で人間ドック受けるとしたら、何かのセカンドオピニオンが日本語で欲しい時かもしれないね。

iPhone14を購入

予定はなかったんだけど、今なら14の半額くらいの額を13の下取りでゲットできるキャンペーンとかで、ついうっかり。

銀座のアップルストアがいつのまにか移転してたのを知らず昔の場所に行ってしまい、
「えっ、アップルストアがない...」とかなりビックリしてしまったw

4年ぶりに新しいMacbook Air

あざす!


WeWorkで、とあるイベントのお手伝い

イベントのお手伝いをしてきた。
下の写真のフードはマレーシアにいながらケータリング業者に発注、ビルとの調整などを進めた。何とかなった。
当日はすごくいい方に来てもらい、「お互い裏方頑張りましょう」的な心のチームワークが生まれた気がする。ありがとうございます。

なお、夜の仕事は息子を同伴せざるをえないんだけど(時差の関係で夫の仕事は20時まで、息子の保育園は19時まで)、イベント終了後の移動は帰りの電車に座れなくて大変そうなので、親の車を借りて行ってきた。
と言っても親の車、22時までに返す必要があるので、会場は21時までに出る必要がある。
最後まで見届けられなかったのが残念。

息子を乗せて二人で車移動するのは神経がすり減るけど、無事行ってくることができてよかった。

救命手当講習会

この日の話はこっちにも書いた。


ピカチュウアフターヌーンティ

たまたま同じタイミングで一時帰国していた友だちとうちの家族で、ランチ&アフターヌーンティ。
表参道ざます。トーキョーざます。

三郷のトーマスランド

前回の一時帰国で行けずじまいで悔しかったので今回リベンジ。
回転寿司も美味しかった。



叔父の写真

滞在先は祖母宅なので、祖母のアルバムもそのまま残っている。
北朝鮮に行ってしまった叔父の「金日成総合大学をバックにした写真」や「金日成総合大学の学士証」はなかなか味わい深かった。

微巣登路

へぎそば匠で集合した友だちがこの日は微巣登路にご飯を食べに来てくれた。
閉店1週間前のギリギリのタイミング。
みんなありがとう(号泣)

(写真は、閉店後の静かな時のものです)

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!