見出し画像

川崎病のログ:9月もお疲れ〜。疲れたね〜。

息子が川崎病で入院→退院してから4ヶ月半。
冠動脈瘤のサイズはあまり変わっておらず、アスピリンとワーファリンを引き続き飲み続けています。

つまり後遺症がある状態で、完治してません。

という、前回とほぼほぼ同じ書き出しなんですが、9月30日に久々の心エコー行ってきました。
結果は、、、

・冠動脈瘤のサイズはほぼほぼ前回と変わらず、かろうじて5.xxmmとちょっとだけ小さくなったいう感じ
・Z-Scoreは8.x。前回は9.xだった。ほんの少しだけよくなってる
・小さくなるのかな…
・息子、あいかわらずエコーでギャン泣き
・INRは2.2
・ECGもやった。「なんでやるの?」とちょっとビビったけど、心臓や血流周りの動きに異常がないか見たかったみたいで、特に問題はなかった
・「CTもやれたらいいんだけど…お子さんエコーでもギャン泣きするからたぶん無理ね」と言われた


というわけで、アスピリンもワーファリンも今まで通り継続。
先が見えないのがね、苦しいね。


退院後60日までしか入院保険が使えないので、今回のエコーからは自費診療となり、しかも今回ECGももやったからか、診察代がRM805になりましたwww がんばって働かないとね。モリモリ稼ぐぞ。


さて、疲れたのと、10月のフィリピン出張に向けて景気づけというか闘魂注入を兼ねて、近所のネイルサロンで手足をメンテナンスしてきた。

・手のパック、爪のケア
・膝下のパック、足裏の角質ケア、爪のケア、ペディキュア
をやってもらって、RM268(8500円くらい)


お店については、インスタのフォロイーさんが詳しく書いてくれてます。
(これを見て知った)


スンガイワンプラザ1階の、ネイルやヘアサロンが集まってるエリア、コロナ禍で撤退しちゃったところもあるかもしれないけど、こことか、あと前にスカルプやケラチントリートメントやってもらったお店とか、なんとか続いてくれてて嬉しい。
このフロアのダイソーは閉店しちゃったけど。


10月もがんばろう。

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!