見出し画像

【マレーシア共働き育児】息子(4歳児)の日本語スキルに対する不安などを言語化してみたら時間の無駄だなと悟ったので、うんこドリルとトドさんすうを始めた

子どもの頃から2ヶ国語、中学からは英語も加わった3ヶ国語を勉強しなきゃいけなかったので、海外で複数言語を学ぶことの大変さ、むずかしさをそれなりに認識している。

そして、日本で朝鮮語を12年学んだ私は韓国語のキャッチアップがやや大変なので、マレーシアで生まれてマレーシアのインターに通うかもしれない我が息子は、日本語を身につけるのにものすごく苦労するんじゃないかな、としみじみ思うようになった。

子どもを日本人学校以外の学校に通わせている親御さんがたはみんな、そのあたりの不安とどう折り合いつけてるんだろう?

子どもが「いいくにつくろう徳川幕府」って言っちゃっても、「アーチーチーアーチー燃えてるんだ廊下」の背景がまったくわからなくても、気にしないモン?

アーチーチーアーチーの話は、こちらのエントリをご参照ください → https://www.sunikang.com/2017/09/odanobunaga.html

私は、今でこそ「わからなくてもしょうがないよねーってゆーか日本の義務教育受けてないしー」といけしゃぁしゃぁと言い訳したりするけど、昔はなんだかんだでコンプレックスだったりもした。

そう、子どもの頃はね、何気に苦労したね。


そして我が息子はと言うと。

息子は英語環境の保育園に通っているので、日本の一般的な4歳に比べたら語彙力は多くはないと思う。
この調子でずっとこっちにいたらどうなるんだろうね。
私の韓国語が怪しいみたいに、息子の日本語も怪しくなっちゃうのかなー。日本語で九九言えなかったりするのかなー。

と、うだうだ悩むことがたまーにある。
海外子育て勢はみんな多かれ少なかれ悩むよね?
ね?ね?


ここ最近そういうメンタルで、noteにも下書きをあれこれ書いていたんだけど、ある日生理の終わりと共にすぅーーーっと、


「悩む時間こそ無駄じゃね?」


と、悩んでること自体がアホらしくなり、

・一時帰国した時に買いこんだうんこドリルでひらがなを
・知人に教えてもらった「トドさんすう」と言うアプリで日本語でのさんすうを

勉強するように仕向けた。

お陰様で、どちらもハマってくれている。特にトドさんすう。
寝起きが悪い時も「トドさんすうやる?」と呟けば起きてくれる。
息子をズブズブとハマっていたYouTube沼から引き上げてもらった気分。

急に、リビングに息子用の本棚が欲しくなってきたぞ。
こういうの。

画像はLazadaより

リビングに本棚あるけど、大人向けの一般的なのだから、表紙が見えるこういうのがいいなー。

週末にニトリかIKEA行こうかな。

炊飯器もまだ迷ってるし、仕事用の椅子も欲しいし、はー物欲がー。

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!