見出し画像

バリデーションメッセージの日本語化

1.目的

投稿した時のエラーメッセージを日本語で表記できるようにする。

2.扱うもの

laravelでは、日本語のバリデーションメッセージを用意されてはいないが日本人のかたが有志で公開されているのでそれを使います。

3.手順

①/config/app.phpを以下のように編集し/resources/lang/jaを参照するようにします。(現状ではまだ存在しないので次で作成する。)

    //省略
    //以下に書き換える
    'locale' => 'ja',
    //省略

②terminalで以下のコマンドを実行し「ja」フォルダを自動で作成する。

% php -r "copy('https://readouble.com/laravel/6.x/ja/install-ja-lang-files.php', 'install-ja-lang.php');"
//ダウンロード
% php -f install-ja-lang.php
//ダウンロード用ファイルを削除
% php -r "unlink('install-ja-lang.php');"

③項目名も日本語表記に変えるために/resources/lang/ja/validation.phpのattribute配列にname属性と項目名を追記しています。

'attributes' => [
       'name' => '題目',
       'url' => 'URL',
       'text' => '本文',
   ],

4.まとめ

これにてバリデーションメッセージの日本語化は完成です。
以下のように表記されたらOK!!です。
ありがとうございました。

スクリーンショット 2021-08-30 20.54.09


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?