#13 クイズの子、歴史の子、ラジオの子

先日、乃木坂46の山崎怜奈さん(以下、れなちさん)がグループを卒業されました。
約9年半で選抜メンバーに選ばれることのなかったれなちさん(乃木坂46での選抜とはシングルの表題曲を歌唱するメンバーのこと)。
しかし、れなちさんは輝いていました!
多くのメンバーが歌番組に出たり、バラエティーに出たり、モデルをやったり、ドラマや舞台に出たりと活躍している中、れなちさんは他のメンバーとは異なる4つの武器で活躍していました。
その4つとはクイズ、歴史、ラジオ、執筆です。

れなちさん推しになったのは2019年頃。
きっかけはQさま!だったと思います。
私もクイズと歴史は好きで、ラジオにも再びハマり始めた頃でした。読書も好きです。
自分と同じ趣味を持っている人だったので、次第に興味をひかれるようになりましたね。
2020年10月から始まったTOKYO FM『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』(通称:ダレハナ)ではれなちさんの魅力をさらに知ることになります。
それは事前準備と貪欲さです。
ダレハナではゲストコーナーがあるのですが、事前準備がすごい。
ゲストが出した本、出ているテレビやYouTubeをチェックして、入念に準備をしてくるのです。
付け焼き刃ではない、しっかりとしたトークができるのは事前準備の賜物でしょう。
また、知らないことや興味がなかったことに対しても貪欲に吸収しよう、学んでいこうとする姿勢は自分も見習わなければと思ってしまうほどです。

グループは卒業しましたが、ラジオ(ダレハナ)のレギュラーとエッセイの連載2本は継続されます。
テレビプロデューサーの佐久間さんの表現を借りるならば、乃木坂の行政枠の仕事だったら、卒業と同時に上記の仕事は他のメンバーに引き継がれるはず。
しかし、卒業しても継続されるということは、乃木坂の看板は関係なく、れなちさん個人として評価されているということです。
ちょっと誇らしい気分です。


初のセンター曲『錆びたコンパス』。
アイドルとしても目に見える形で結果を出してくれました。
力強く背中を押してくれる1曲です。

れなちさんは唯一無二の存在!!
これからもついていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?