#76 ぐるぐる熊本②
今回は熊本旅行2日目から。
昨日、右足のスニーカーが水没(底に穴が空いているっぽい)したことや、雨が降り続いていたこともあり、持参した長靴を履くことにしました。
通勤通学ラッシュを横目にサンマルクカフェで朝食をゆっくりいただきました。
○熊本城
敷地内にはまだまだ数年前の熊本地震の傷跡が残っていました。
現在でも補修工事が続いています。
城内は800円で見学することができます。
加藤清正(加藤氏)⇒細川氏⇒幕末⇒西南戦争⇒戦時下⇒熊本地震と下の階から時系列順に熊本城の歴史に関する展示がされていました。
当時の歴史、関連する物品、ちょっとしたこぼれ話まで。
すべてをじっくり見るも良し。興味のある部分だけを見るも良し。
楽しく勉強しながら展示を見ることができる点が良かったですね。
正直、最上階からの眺め以上に、展示物の量と質に圧倒されました。
これは800円を払ってでも見るべき展示ですね。
素晴らしかったなあ!
○熊本グルメ②
熊本城内には飲食エリアがありました。
熊本城だけでも充分に熊本の魅力を体験することができますね。
名物のあか牛丼とだご汁をいただきました。
あか牛丼の味噌だれが特に美味しかったですね。
○上熊本駅
今日は市電の1日券を購入しました。
1日券があると熊本城などの市内にある施設の割引が受けられます。
もっと早く買えば良かったです。
市電で上熊本駅に移動。
JR、市電、熊本電鉄、バスの駅や停留場が集まった駅です。
駅前には若き日の漱石像がありました。
○長崎次郎書店
明治7年に創業し、現在ある大正13年に建てられた建物が国の登録有形文化財に指定されている歴史ある本屋です。
かつては森鴎外も訪れたことがあるそうです。
残念ながら2024年6月末での休業が決まりました。
休業の1週間前でしたが、行くことができて本当に良かったです。
以前読んで面白かったジャンニ・ロダーリの『パパの電話を待ちながら』がオススメされていて嬉しかったですね。
今回購入した星新一の『夜のかくれんぼ』はこの店で一番売れた本だそうです。
ちなみに昨日訪れた長崎書店は支店にあたります。
○長崎次郎喫茶室
長崎次郎書店の2階には喫茶室があります。
クラシックプリンと漱石饅頭をいただきました。
非日常の贅沢な時間を過ごすことができました。
○熊本土産
熊本駅に移動して陣太鼓と太平燕のスープをお土産として購入しました。
○熊本大学
熊本大学構内にある漱石記念碑を見に行きました。
漱石はかつて熊本大学の前身・第五高等学校の教授を務めていました。
銅像の漱石はなんとも偉そうですね。
でもそれが漱石らしいなと思います。
○宿をチェックアウト
2泊3日過ごした熊本の宿・ニオーサンを7時過ぎに出発。
宿のオーナーさんと少し話すことができましたが、宿泊客にゆっくり過ごしてほしいという心意気が伝わってきました。
でも、個室で洗面所・トイレ・シャワーが専用という設備は正直もっとお金を取っていいんじゃないかなと思いました。
おかげでとても安心してゆっくり過ごすことができました。
熊本に再び訪れるときはまた利用したいゲストハウスです。
宿を出る際にいただいたデコポンジュースの味は格別でした。
どこかに売ってないのかな?ネットで買うしかないのかな?
○長浜ラーメン
福岡に移動。
博多ラーメンとの違いはよくわかりませんが、長浜ラーメンをいただきました。
麺、スープ、チャーシュー、ネギというシンプルな豚骨ラーメンでした。
シンプルなのが魅力なのかもしれません。
すっかり梅雨というものを失念しており、雨の中の旅でしたが楽しく過ごすことができました。
それにしても熊本には至る所に「くまモン」がいました。
「くまモン」のおかげでかなり熊本の知名度とイメージが上がったのではないかと思います。
常に「くまモン」が寄り添ってくれた旅となりました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?