「自分は何者か、わからない」、あなたはあなたでしかない

こんばんは。すうです。

最近は、この障害の一つ、多重人格がてんやわんやしているので、整理するために書きます。

私の中に3人います。

1人目(主人格)
笑顔を絶やさず優しくみんなを和ませる癒しキャラ


これは、自分で言うのも恥ずかしいですが、私の本性だと思っています。よく冷静でいれる時はこの時が多いなって感じます。にこにこしています。

2人目
自分の思い通りに行かないと罵倒するキレキャラ

これは、主人格とは真逆ですよね。でも気付いたら出ているんです。だけどこのキャラになるのは、実はとっても親しい人の前だけで、私の場合は彼氏とか元彼とかそういう人になってしまいます。

3人目
自分のことが大嫌いで死にたがるメンヘラキャラ

これは、大体2人目が出ちゃった後にやってくることが多いです。ただふとした瞬間にこの人が出てきちゃうこともあって、その引き金は過去を思い出している時に起きます。自傷行為しちゃったり、乖離状態になります。

こんな感じかな...?
ちなみに今は、1人目だから書けています。

なので、自己分析をする時期なのに、実際自分がわからないのです。

ただ、残念だけどこれは全部ひっくるめてすうなんだよね。

そう思えたら、自分のことを傷つけなくて済むのかな?

この人格のせいで色んな人を混乱させてきたし、傷つけてもきた。
「傷付けるから離れて」って言うのに捨てない人を私は好きになってしまって依存する。その度合いがわからないのもこの病気特有だと思う。白黒思考だからね。
ただグレーがいいこともあるのだろう。

ちょっとずつでいいから、自分を見つめて自分を抱きしめてあげようかな。

最後まで読んでくれてありがとう。
すう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?