【超過酷】Zwiftでエベレスティングに挑んだ結果

はーい。皆さんおはこんばんにちわ。
スネ雄です。

9月18日にエベレスティングを行ったので、備忘録としてこの記事を残しておこうと思います。

エベレスティングとは

「エベレスティング」とは一回の走行記録で8848m登ること。
しかも
・24時間以内
・同じ山でやる
・寝てはいけない

というルールがある。

他にもZwiftでやる場合には
「スマートトレーナーのトレーナー難易度をMAXでやらないといけない」
というZwiftならではのルールもある。

このトレーナー難易度というのは

0~100%で設定出来て、トレーナー難易度がもし50%だと
「勾配10%の坂でも、5%の坂を登っている負荷」になる。

なので、トレーナー難易度0%だと平坦を走っているのと一緒。

だからトレーナー難易度は100%じゃないといけない。
まぁそうじゃないと「Zwiftでエベレスティング楽勝じゃん!」ってなっちゃいますよね。

というわけで、ちゃんとトレーナー難易度MAXでやりました。


他にもルールはあるので、詳細が知りたい人は調べてみておくれ!



けっかはっぴょおぉぉぉぉぉぉぉぉ

早速だが結果発表だ。




17時間30分で10,100m登ったぞい⊂⌒~⊃。Д。)⊃


あれれれれれれ~~~
8848mでいいのに10,000m登ってるぞ~⊂⌒~⊃。Д。)⊃




実はエベレスティングには8848m部門と10,000m(10k)部門があってな。


あまりにもきつかったので後々のことを考えたら
10kを今回で済ましておきたかったんじゃ(^ω^)


というわけで獲得標高10,000mを稼ぎました。




総摂取カロリー

今回の消費カロリーは約7,000kcal


じゃあ補給はどれぐらい食べたのかと。
その内訳はこれだ。

・米:4合
・ヤマザキの「薄皮つぶあんぱん5個入り」:3袋
・ヤマザキの「薄皮チョコパン5個入り」:2袋
・ホワイトデニッシュショコラ:1個
・ピュレグミ(レモン)味:2袋
・コカ・コーラ:2L




これらのカロリーは~~~~






6,713kcal!!!!!!!!!!!


おお。全く計算せずに適当に食べた割に丁度いいのでは!?!

ちなみにカロリーの内訳はこう。

米4合:2148kcal
薄皮つぶあんぱん3袋:1905kcal
薄皮チョコパン:950kcal
ホワイトデニッシュショコラ:426kcal
ピュレグミレモン2袋:384kcal
コカ・コーラ2L:900kcal

ライド中のドリンクは「BCAA」「VAAM」を溶かしたものをずっと飲んでました。

これらを補給してハンガーノックにはなりませんでした。


そういえば本当はパンしか用意するつもりなかったけど、Twitterでお知り合いのケニーさんが「米も用意しておいたほうがいい」ということで米も炊いておきました。


これがマジで助かりました。甘いパンだけだったら身体が受け付けなくなってたと思う。


今回は2人で挑戦

今日はもう一人エベレスティングに挑戦してくれる方が。

「猫狭間の戦い」の同期の「ポカリさん」だ。

ポカリさんが「エベレスティング挑戦するかも」と言っていたので
今回のエベレスティングを誘っておいた。


1人でやるのと2人でやるのでは全然違うのだ。
地獄に道連れだぁあああああああああああああああ

自分は早朝からスタートだけど、ポカリさんは仕事の関係上9時頃からスタート。


振り返り

1本目

朝4時45分。
エベレスティングスタート。


なんとTwitterでお知り合いの「P0Ch1さん」が応援ライドに駆けつけてくれ
ました。


その様子はこちら。

朝だいぶ早かったのに来てもらったので、これはありがたかったですね~


2本目

チャリダーの録画を見ながら登る。
見るのは2年前に放送された猪野さんがエベレスティングに挑戦してたやつ。

これが良い刺激になる。

しかし、この2本目がえげつないぐらいきつい。本当にキツイ。
まだ2本目なのに。

恐らくスマトレのトレーナー難易度MAXに慣れていなかったのであろう。
あまりにもキツイので終了後20分ぐらい休憩を取る。

3本目

長めの休憩取ったおかげでだいぶ回復した。危ない危ない。

続いてもチャリダーを。
今度は2022年の全日本選手権のやつ。


アマチュアの金子選手強すぎへんか…??


4本目

今度は録画してた「小林さん家のメイドラゴン」を見ながら。


途中からは「めつさん」とボイチャしながら登る。
喋ってると「いつの間にか登ってる」という状況がありがたいですなぁ。


5本目

ここで
・Dsakuさん
・Saaaamiさん

が応援アルプに駆けつけてくれる。

そしてポカリさんとも合流。


6本目

ここから猫狭間の戦い繋がりの「Pakaさん」もボイチャに参加。
数人とボイチャしながらなのできつさも紛れる。感謝感激。


77分ぐらいで登頂。
まだなんとか70分台をキープ。


7本目

休憩したSaaaamiさんがまた伴走してくれる。
Saaaamiさんは怪我明けなのに、この後最後まで付き合ってくれるのだ。
めっちゃくちゃありがたい。



そろそろ70分台をキープするのがきつくなってきた…


8本目

補給がきつくなってくる。

しかし、ヒトミンさんに「胃腸薬を準備しておいたほうがいい」とアドバイスを貰っていたので用意していた「ガスター10」を飲む。


これが効いて徐々に補給できるようになった。良かった良かった。


途中で「猫狭間の戦い」で一緒に走ってる「ペー太さん」が応援アルプに駆けつけてくれる。
ありがたやありがたや。

とうとう80分台に……


9本目(8848m達成)

キツイ…とてもキツイ……
けどこれを登り切ればエベレスティング(8848m)達成というモチベで頑張る。

この時にはヒトミンさんやベジータさんも合流してくれて喋りながら登頂。



そして……
やっと到達。

最後までSaaaamiさんが付き合ってくれた




いいいいいいいいいいいやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やっと到達だぜぇぇぇぇぇええええええええええええ


この瞬間全てが報われた気がした。


なお、ちゃんと山頂まで登っとく。


9.5本目(10k達成)

んで、8848mは達したんだけど、一緒に挑戦しているポカリさんはまだ終わっていない。
このまま待つのもいいけど、どうせならゆっくり登って10k達成しようじゃいかと。

そして、「moriTさん」が最後の応援に駆けつけてくれる。


もう8848mは達成してるので気が楽な私。
そのせいかパワーがしっかり出るので、踏んでおいた。
まぁ早く10kを終わらせたかったのだw

ちなみにmoriTさんは「トランクス」と「クロックス」という姿で自転車乗ってたらしいw



そして……10k達成。


終わった………全て終わった……!


もう足も膝も腰も痛い。


挑戦する前はどこか痛めて断念すると思ってた。


でも、できた。
沢山の方に応援して頂いたおかげだと思う。


ポカリさん達成まで待機

終わった時はポカリさんがあと1本で終わりというタイミング。
なので、皆でお喋りしながら見守り。

まぁ私は疲れすぎて何にも会話に参加できなかったがw


Special Thanks

終わったあとはTKTNさんからもおめでとうLINEも頂けるし、沢山の人に「おめでとう」と言って頂けました。

更に今回のエベレスティングで特に感じたの事はヒトミンさんのDiscordに参加させて貰えたことが本当に大きいという事。
ここで色んなアドバイスを貰えるので非常に助かっておりんす。


死ぬほどきつかったけど、挑戦して良かった。

応援して頂いた皆様本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?