見出し画像

著名人のタイプの見極めについて。クローズの場だからできるあんな話こんな話。

【FA読書会@8月】


8月最終日、恒例の「FA読書会(角川書店「エニアグラム 基礎編)」を開催しました。

小又・渡辺、T1のAさんは途中参加。
今月もタイプ2を読み進めていきます。

「1のウィングをもつタイプ2の著名人…吉永小百合」😯🤔🙄

タイプ2はその性格(自分らしさ)を
出し過ぎると、
ちょっと押し付けがましく
見えたりもします。

が、メディアで見る限りは
吉永小百合さんが「押し付けがましい」
というイメージもなく、
吉永さんをタイプ2と見立てた理由に
エニアグラムの視点から純粋に興味がわきます。

日本エニアグラム学会では
タイプはその人が動機を元に決めるもの
として、
その本人から動機につながるような話が
聞き出せない限り
著名人のタイプに言及することはありません。

といっても気になる吉永小百合さんのタイプ。
見極めに使ったのはエニアグラムの
どういう理論なのか??
クローズの場ではファシリテーター同士が
こんな話をすることも、たまにはあるということで。 

【今後のワークショップ予定🐦】
9/15  ちょいかじ!エニアグラム #73

10/14  日本エニアグラム学会主催・セカンダリーコースⅠ
10/20  ちょいかじ!エニアグラム #74
10/31  よなよなSunBirth2 #7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?