見出し画像

#9「夜夜」

こんにちわ、こんばんわ、おはよう、沙レフ(すなれふ)です。
9作品目となる「夜夜」をリリースしました。
この曲に込めた思いと制作秘話などを話していきたいと思います。
まずタイトルなんて読むの?と思うんですが、
夜夜(よよ)と読みます。

では今回も最後までよろしくです。

1.ストーリー


煌びやかな街は今夜も僕らを魅了する。
歪な心をもつ僕らは、ただココにいるだけで強くなれる気がした。

この夜が明けたら私も踏み出そう。

夢を見るのではなく、夢に触れていたい。

2.バックグラウンド


このご時世で夜の街を出歩くことが困難になってしまった。
夢を追いかける若者。路地裏にひっそりとある名店。キャッチフレーズが頭から離れない看板。
何をするわけでもないけど、夜の街を歩くことが好きなんです。
その気持ちを思い出したかった。

3.気持ち


テーマは「夢見る心を大事にしたい」
やりたいことを100%しながら生きていくことは難しい。

どこか妥協しながら日々生活して。
いつの間にか自分がなりたい自分像からかけ離れていく。

それじゃ何のため生きてるか分からなくなる。
今、自分がどんな状況であれ夢や希望を忘れないでいたい。

そんな思いをこの曲に込めました。


4.制作秘話


ダンスミュージックを作ってみたくて、今回はバンドサウンドを抑えたものにしようと思ってました。
全体的に4つ打ちのスタンスは崩さず、随所に僕らしいアプローチを入れていきました。
ある程度メロディーができたらトラックから制作していったので少し今までと違う制作工程を踏みましたね。
最終的にメロの調整と上物を乗せていったんですが、とにかく合わせるのが大変でした。
どうしても色んな音の主張が激しくて。。。
この辺りはエンジニアの遠藤さんと相談しながら引き出し具合いを煮詰めていった感じです。

5.まとめ


これでまた一つ。
自分のジャンルと可能性を広げることが出来たんじゃないかなーって思ってます。
絶対できないことはない!
その言葉を信じて次回作も制作していこと考えてます。
このnoteまで来てくれた皆さん。
本当にありがとう。
全てを伝えきれてないけどきっと沙レフを少しでも好きになってくれたかと思います。
また次回作で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?