見出し画像

ソイフリー味噌

日本では「大豆=健康に良いもの」とされているけれど
アメリカでは大豆を避ける傾向もあるんだよ


ということを昨年ニューヨークで
「みそポタ試食会」を行った時に
ニューヨークのお友達に教えていただきました。

確かに現地のスーパーに行くと
[ soy free ]マークがついたパッケージの食品が
陳列されていて、

豆乳にかわる、アーモンドミルクとか、ヘンプミルクなど、
ナッツミルクの種類も豊富。

お味噌業界でも..
実はソイフリー味噌があるんですよ!

上の写真、見た目では普通のお味噌っぽいのですが、
某大手味噌メーカーさんが研究開発され海外で販売されている
エンドウマメのみそです

つまり実は原料には大豆の代わりに「エンドウマメ」が使用されています。

味わいは、普通のお味噌よりも後あじがサッパリとして、発酵の香りも淡い気がします。

たまにいらっしゃる「お味噌の独特の香りが苦手」という方に
一度お試しいただきたいなぁと思わせる香り&お味のお味噌でした💕

実は私も2年前に大豆の代わりにアーモンドで仕込んだお味噌(と呼んでいいかわかりませんが)がありまして、そろそろ味のチェック予定なのです。

またnoteでご紹介できればと思ってます♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。 気に入っていただければスキ&フォロー& サポートいただければ嬉しいです。