見出し画像

2021/03/22

起床は7時半。毎日このくらいの時間に起きれているから十分!!
午前中は少し用事があったので、市内を動き回っていました。
お昼は、スーパーで買った半額の豚肉を豚丼のタレをかけて、なんちゃって十勝風豚丼にしたけど普通に美味かった〜

午後からは近くの蔦屋書店に行きインプットを!!

まずはTOEICのアウトプット。
 vertical:縦の/垂直の、flat fee:均一料金、toll:通行料金/犠牲/鳴らす、
  where applicable:該当する場合、flight of stairs:一続きの階段、
 settle in:引っ越して落ち着く、check in with:〜に連絡をとる/元気にやっているかどうか知らせる、undergraduate:学部学生

一応TOEICは805点なのですが、まだまだ上を目指します!!
試験的なものだけでなく、しゃべれるようにもなりたい。

次に『OUTPUT大全』のアウトプット
 ・ドーパミンとは、「楽しい」という感情を引き起こす幸福物質であり、「新しいことを学習する」ことをサポートする学習物質でもある。
  どんな時に分泌される?→新しいことにチャレンジしたりワクワクする時。
 やる気/集中力/記憶力/学習機能が高まる!!

 ・人間には、Comfort Zone,Learning Zone,Danger Zoneが存在する!!
  これらは、私たちが「新しいことに挑戦」する際に重要になる考え。
  Comfort Zoneでは、快適な状態で「休息」などに値し、自己成長はしない!
  Learning Zoneでは、ドーパミンが分泌され自己成長もする。
  Danger Zoneでは、高すぎる目標が故に、チャレンジができない状態になる。
→つまり、達成が頑張ればできる!くらいの目標を立てて、チャレンジするとLearning Zoneの状態になり、ドーパミンが分泌され自己成長につながる!!

 ・やる気が起きない時は、”5分”だけとりあえずやってみる!!
  (なぜ?)脳には「側坐核」という部位が存在する。これは、脳の「やる気スイッチ」と呼ばれており、とにかく何か5分始めてみると、側坐核が刺激され、どんどんやる気が起きていくことが脳科学でも明らかになっている。
  →とにかく5分やってみると、どんどんやる気が起きてくる!!

 ・文章や言葉で「表現する」だけで、自分の辛さ、苦しさ、痛みなどが軽減する!

 ・「失敗に対しての考え方」(僕はこの考え方を取り入れようと思ったので、皆さんにも共有したいと思います。)
 そ!れ!は!ど!ん!な!も!の!か!
  →うまくいかないこと/不本意な結果は、「失敗」ではなく「エラー」だということ。エラーが起きたら、その原因を調べ、対策し、再挑戦すれば良いだけの話。そうすることで、失敗したと重く考えず、エラーに過ぎないんだと、対策していけば良いだけということであると解釈しました。

 ・うまく仲間や部下を率いる方法
  →目標ではなく、ビジョンを掲げること!!会社や個人が実現したい理想の姿や理想のイメージを仲間や部下と共有できると、うまく率いることができる!

『OUT PUT大全』からはアウトプットの方法だけではなく、僕がどう生きるべきかを教えてくれるような書籍でした。買ってから2ヶ月ほど放置してしまっていたのですが、読んで良かったと思えるものでした!これからも毎日アウトプットして行こう〜〜

次からは、『アンガーマネジメント』(戸田久美、2020年)のアウトプットをする予定です!!
  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?