見出し画像

なぜかB型がついてまわる

血液型ですべてを語れるわけじゃないと思ってる。たった4種類で人間が分けられるとは思っていない。

だけど、やっぱりそれぞれの特性ってあるのかなーと思った話。

わたしのまわりにはなぜかB型が多い。かく言うわたしはO型だ。
そんなO型のわたしから見たB型の特性はこうだ。

  • 楽観的

  • 気分が乗らないことは絶対やらない

  • 1人の時間を満喫できる

  • 気分屋

  • 芸術家

  • 動物が好き

  • 好きなモノ、コトがずっと同じ

ざっとあげるとこんなところ。
ほんとにみんなそう。
わたしはあれこれ不安になったりすることが多いんだけど、B型の友人は割と思い悩むことなく、「なったらなったでしょうがない」「いま考えてもしょうがなくない?」と飄々としている。

だから、何か相談しても拍子抜けすることもあるんだけど、「そっか。そんな心配することでもないか」と気分が楽になることもある。

わたしはわりと人に合わせることが得意な(というか合わせてしまう)性分なんだけど、B型は興味がないことはスッと素通りする。しかも、それで嫌われたり「付き合い悪いな」と言われないのがB型。

音楽や絵の才能があったり、映画にやたら詳しかったり、自分だけの世界があってクリエイティブに長けているのもB型の特徴。
ずっと同じものが好きで、同じ映画、同じ曲、同じ人をずっと愛し続けることができるのも羨ましい。

ものすごい気分屋で、昨日と今日言ってることが違ったり、振り回されてる気持ちになることも多いんだけど、本人は「悪いなー」とかもまったく思っていなさそうで、無邪気だもんだから、許せてしまう。

わたしの人生で出会ったB型人間の話なので、もちろんそうじゃない人もいるとわかったうえで、わたしはB型がうらやましい。

なぜかB型がついてまわる、というかわたしが、B型に引き寄せられているのだな。
ないものをもっている人には惹かれるものだから。


読んでくれてありがとう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?