【感想】ワンマガvol.14

去年の夏にワンピースに再燃しておよそ10カ月。
初めて買いました「ワンピース・マガジン」。目当ては特集の「RIVALS」です。
推しの「トラファルガー・ロー」もカラーで大きく取り上げられるということでウキウキしながら買ってきました。
元々好きなキャラに敵役・ライバル役が多いので大満足の内容でした。
せっかくなので箇条書きで感想も書いてみたいと思います。

・キッド
来たぜ!ワノ国編で株がストップ高の男!
もちろん私も大好きです。
仲間以外には厳しいけど真っ直ぐで熱い、不屈の男。嫌いなわけがない。
「地元の悪ガキ集団」だったキッド海賊団が四皇に手が届く存在になったのめちゃくちゃ熱いですね。もう生き様がロックなんよ。

・トラファルガー・ロー
待ってました!わたしの推し。今日もかっこいいです船長!
「気骨稜稜」って初めて聞く単語なので調べました。
>自分の信念を曲げずに、厳正に貫こうとする態度のこと。
>「気骨」は自分の信念を貫こうとする性格。
>「稜稜」は威勢があって厳正という意味。
(引用:ONLINE四字熟語辞典
はいかっこいい。「稜稜」に「厳正」って意味があるのいいですね。
関係図にホーキンスもいるのを見て笑顔になりました。彼も好きなので。
次の見開き2ページ、これでもかとかわいいが詰め込まれています。最高。
ローの「真面目で仲間思い」なところが大好きなので、見開きいっぱいに詰め込まれていたのでうれしくなりました。そこなんですよ、ローの魅力って…(ろくろを回すポーズ)
苦労人なのは根が優しいからなのでね!ルフィにも文句言いながらなんやかんやで最後まで面倒見るところが大好きだよ…。

・スモーカー大佐
ここでスモやん来るんだ!?という嬉しさと驚きがありました。
勝手にライバルは海賊同士をあらわすもんだと思っていたので、新鮮に驚きました。そうだよね。好敵手だもんね。ルパンと銭形警部みたいなもんよ。
特集に使われる絵がアラバスタ編のものが多くてめちゃくちゃ懐かしい!
けど、スモーカー大佐の魅力が詰まってるところばっかりだったので、こんなシーンあった!そうそうここが好きだった!と頷くばかりでした。
愛があるなあ。

・クロコダイル
個人的に一番熱がこもっているのでは!?と思った特集ページでした・笑
絶対クロコダイル推しの人が作ったでしょ…わかるよ…にじみ出てるもん…
だって「推し所5選+α」だもん。プレゼンすな。BW社員か。
「他にもまだあるクロコダイルのちょっと細かいけど推したいポイント」じゃないんだよ。「乱れがちオールバック」わかるよ。大好きだよ。
プレゼンすな。

・黒ひげ
忘れちゃいけないこの人。今は本編でこそ登場してませんが、ルフィの秘密が明らかになっていくたびに黒ひげと対比されていて存在感は強いですね。
特集ページの圧が強ぉい!!なんでだと思ったら、真正面顔で大口開けて笑ってる顔を多く使われているからでした。圧が強いんじゃ…
最新はおそらくワノ国の回想で出てきた船に乗ったばかりの姿ですが、彼の本心や過去もいつか明かされるんでしょうか。楽しみです。

・ナミVSカリファ
もうね、すっげぇの。見た?
尻尻尻太ももおっぱい尻尻ふくらはぎ唇おっぱいおっぱい尻!
って感じでしたね。もしかしてワンピースってエッチな漫画ですか…?
Boichi先生の「絶対にカリファの尻をエッチに描くぞ」という熱意が伝わってきました。エッチでした。すごい。びっくりした。
わたしは尾田先生の女の子に対して「かわいい!」「服が素敵!」と思うことは多々あっても、エッチと思ったことはほとんどなくて、それ故にBoichi先生のカバーは新鮮でした。ワンピースってエッチな漫画だったんだ…
W7/エニエスロビー編連載中当時、わたしは高校生くらいだったんですが、ウソップもロビンちゃんもいなくなってめちゃくちゃだわCP0がめちゃくちゃ強いわで毎週ハラハラしながら読んでた思い出がブワーっと蘇りました。そう!途中でチョッパーが暴走してた!あったあった!
カリファさんがセクシーで恐ろしいのに天然でどこか憎めないとことか、ナミさんの「抵抗しないのがかわいいならこっちから願い下げよ!」の台詞とか、かわいくセクシーにアレンジされててすごかったです。
最高のカヴァーをありがとうございました。

取り急ぎ書いておきたかった項目をここまで。
他にも「ライバルたちの棲むところ」で今まで作中に出てきた国のスケッチが掲載されてるのすごくないですか…?本当に読んでいいのか?これ…
「HEROINES」は前号以前の企画なのかな?絵がかわいくて素敵でした。
まだ他のライバルキャラのページとか対談とか読めてないページもあるのでこれから読んできます。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!