見出し画像

兵庫医大の話

基本的に病院に行くのが嫌いです。
でも病院に行くのは大切なので
行く時には終わった後にご褒美(主に食べ物)
を用意して行きます。

いつからそんな事をしているのかと
考えたのですが、
小学1年生の時に大学病院に通っていて
治療後に「雪見だいふく」を買ってもらったり
病院の食堂でドリアを食べさせてもらったり
していた事を思い出しました。

そのドリアは通っていた病院の名前から
私の家では「兵庫医大」と呼ばれていて
以降ずっとその名前で呼ばれています。
「兵庫医大が食べたい。」というと
母はドリアを作ってくれたのでした。

そんな兵庫医大を久しぶりに食べたくなったので
作ってみました。

兵庫医大とは、チキンライスに卵がのっていてその上にホワイトソースがかかったドリアです。

鶏肉がなかったのでソーセージだし、
コンソメがなかったので鶏ガラだし、
ホワイトソースが少なかったり
いろいろ違うのですが
美味しくできました(自画自賛)。

もうちょっと他に呼び方があるのでしょうが
私はこのドリアをずっと
兵庫医大と呼び続けるのだと思います。

画像1


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。