見出し画像

留学振り返り:いろんな言葉・表現集(英語)

ついに春学期のプレゼンテーションが無事終了しました!
オンラインとはいえ、やはり緊張した、、、。

ここで、留学中に使っていたノートやらメモやらを見返して、いろんな言葉や表現を記しておきたいと思う。
建築って、本当にいろんな意味で幅広い学問。そして、そのうえ建築独特な表現や言葉がある。
英語で、こう言うんだ!って思ったことを主に載せています!


<建築の何かを言語化したいときに>

統一感: uniformity, speaks the same (architectural) language, coherent
一体感:homogenous 
連続性:coherent, seamless(シームレス),
流動性:fluidity 
つながり:connection, link, 
〜の一部になる:becomes integrated, 
人が入れる空間: inhabitable space
自然と融合(?):in sync with nature

<曖昧な表現をしたいときに>

「ある意味〜」:in a sense..., in a way..., 
「〜感」: a sense of..., a feeling of...

<先生が口にした言葉:エスキス>

clarify intentions
→自分が設計を通して何がしたいのか、何を提唱したいのかをはっきりさせること

define programs, be precise and specific
→プログラムは明確に、詳細に定義すればするほど設計しやすくなる

what you want to communicate(convey)
→自分の図面やドローイングを通して何を伝えたいのか、何に注目して欲しいのか

building a narrative( story telling)
→プレゼンは物語を語るように

document your work
→過程にあるスタディを大切にする精神から。できるだけ記録に残しておくこと。

<先生が口にした言葉:いい言葉集>

see it as a dialogue, see it as a platform.
→講評会について

exploring ideas through a design(building)
raising questions through a design(building)
→デザインや建物を通して問題提起をする

Process is equally valuable as the outcome in the learning environment
→教育の現場では生産されたものと同じぐらい過程に価値がある

How can it be right or wrong when you are exploring
→学校は冒険の場だということに基づく

it's not about imitating, it's about enhancing its landscape
→ランドスケープと建築の関係について

<そのほか単語>

logistics:段取り、物事が行われる計画かな

aesthetics:美。見た目の良さ、素材の質感とかにも使う

composition:構成、配置にも使うと思う(spatial composition 空間構成)

color scheme: 色彩のコードのことを主に指すと思う

process models, process drawings :スタディ段階の模型やスケッチのこと

relation with human body:人間の体の寸法と建築の関係


自分なりの解釈もかなりあるので、これが絶対とは全くいえないです。
けど、言葉を思い出すと、その言葉の持ち主を思い出し、そうすると一気に風景やそこの空気を思い出す。いつか役に立つといいな。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?