見出し画像

良いこと引き寄せちゃいましょ(欲張って楽しかった祝日)

(彩雲は吉兆って知ってた?/9:35)
11/23
大イチョウの木
美味しいお米
花火大会

祝日!
昨日は頭が痛くなってしまって、早々に寝てしまったけれど、おかげで朝からなんだか元気。

花火大会があるというので、いそいそと会場に行って、下見がてら観覧場所の確保をする。ロケハンだのなんだのと歩き回って楽しかった。
そんな中、ふと見上げた太陽の周りに、彩雲が出ているのに気がつく。
…うん、今日はいい日になりそう。

暗くなるまではかなり時間があるので、以前から気になっていた飯山市の大イチョウを見に行くことに。
『神戸(ごうど)の大イチョウ』は、飯山市の菜の花公園の近くにある樹齢数百年の大木で、秋の終わりに葉が黄色くなった光景は、それはそれは綺麗だという…。
以前、菜の花見物のついでに立ち寄って、新緑の姿を見ていたので、ぜひ黄葉の季節にもう一度訪れたいと思っていたのですよ。

……で、結果は。

あ、まずは新緑の姿を。

2022年5月5日

そして、今日。

2023年11月23日(あら〜…ボケボケ)

今年はまだ黄色く色づき始めたばかりでした。ちょっとだけ残念。
前回無人だった木の周りも、今日は入れかわり立ちかわり車がやって来て人がいて、それでも、みんなで静かに大きな木の周りを回りながら、写真を撮ったり木を見上げたりしている光景が、なんだか少し平和でした。
また来ようね。

お昼ご飯を『いいやま ぶなの駅』で食べて、満足。
天丼と、たれカツ丼と、ぶなの木ラーメンを食べたけど、飯山産コシヒカリのご飯が美味しい〜、と家人が絶賛してた。

渋滞を避けながら戻って、暗くなる前に花火会場へ。
今年は11月末だというのにあまり寒くなく、花火も集約されたおかげで「特大スターマイン」や「ミュージックスターマイン」の大きな物ばかりになって見ごたえ抜群。
ミュージックスターマイン大好きの私にとっては、夢のような時間だった。
(これはまた後日、別枠でまとめておこうと思います。)

そんなわけで、今日はあれもこれもやりたいと欲張ったけれど、どれも割とうまく進んでいろいろ楽しかったし、ちゃんと昨日の分も含めて感想をまとめられたので、自分的には大満足な日だった。
わたしえら〜い、と思ったので、明日の平日も朝から頑張れそう。

今日はほんとうに、どうもありがとう。
寒くなるけれど、しっかりご飯食べて体調に気をつけていこうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?