見出し画像

日記であったとして 9

どうも。たった1人空き教室で論語を読むという目に触れない衒学者を相勤めます夏冬春秋(かとうはるあき)です。

皆さんは会話能力に自信がおありでしょうか。どうせないとは思いますが、僕も同様に無いのでおあいこということで。

本日はzoom授業の中でブレイクアウトルームなる少人数グループにわけられて課題なりを共有したりするといった機能(?)があり、そのときには私を含む3人ほどのグループに分けられた。授業中、計2度の少グループミーティングであるし、会話を途切れさせる訳には到底いかないわけです。


そうですね。結論から言えばなんですけど、1回目の方は完全に途切れた。なんだったら事切れてた。

自分の会話能力の低さに全く落胆するばかりです。


ここで初めての試みをしたいんですが、zoomなどで雑談になった際に会話を途切れさせない方法なんかがあったらぜひ教えて欲しいんです。

急に敬体になってびびったと思いますが、なんか教えてください。普通に困ってます。


てか、zoomで喋れるよりも対面で喋れた方が印象いいに決まってるけどな!!!!

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?