見出し画像

つぶやきたくなってしまいました。

どうしても、つぶやきたくなってしまいました。


経済制裁って本当に正しい道なんだろうか。

チキンレースにしかみえない。

そして
それは、ある種の拷問でもあるのではないか?

今、お互いに拷問し合っている状態に思える。

人間は拷問を受けたら

正常な判断を失っていくのではないだろうか?

正常な判断ができなくなったら

どこに向かってしまうのか...


まずは停戦し、経済制裁解除して

お互い冷静に正常な判断ができるようになってから

先のことを決めることが大事に思う。


人間、寿命がきたら誰でも死ぬのに

どうせいつか死ぬなら

奪いあって憎みあって死ぬのか

分けあって慈しみあって死ぬのか

どちらを人間は選びたいだろうか。


そういえば

日本には大岡越前というヒーロー的なお奉行がいました。
日本人には有名ですよね。

【大岡裁き】について分かりやすい記事があったので引用させて頂きます。

これは有名な話ですが、要約しますと

「1人の子どもを巡って2人の母親が自分が本当の親であると言い張り、その決着を求めて大岡奉行のところに来ました。

大岡は『その子の腕を一本ずつ持ち、それを引っ張り合いなさい。勝った方を母親と認めよう。』と云いました。

二人の母親に引っ張られた子供は『痛い』と泣き叫びました。その声を聞いて、片方の母親が手を離しました。

勝った母親が子供を連れて帰ろうとしたところ、大岡はこれを制止し

『本当の親なら、子が痛いと叫んでいる行為をどうして続けられようか。その子は手を離した親のものだ』

と引っ張り合いに負けた方を本当の母親であるとした」

という話です。

また

この大岡裁きと同じような話は世界各地にあるそうですが、最も古いのは旧約聖書の列王記にあるイスラエルの第三代目の王・ソロモン(紀元前1011-紀元前931)が行った裁判の話と考えられます。

(中略)

インドの「釈迦前世物語」にも同じような話があり、ここでは、子を取り合う女性の1人は人食い鬼とされているそうです。ソロモンが裁いた別の事件が、北宋の名判官・包 拯(ほう じょう、999 - 1062)の「縛られ地蔵」となり、翻案されて大岡裁きに取り入れられたともいわれています。
【引用元】
大岡越前 大岡裁き・こども争い
https://ameblo.jp/eyeoda/entry-12458656334.html


大岡越前の名裁きは、日本だけの話ではなかったようです。

人間が人間として相手を思いやる心は
すべての根本にあってほしい。

もちろん人間は善だけの存在ではなく
同じ人間の中に善と悪があるんでしょう。

だからこそ、
どちらを選ぶかは人間次第なのだろうと思うのです。

大岡越前を親しんできた日本人は
その心を特に大事にしてきたと思いたい。

その日本人だからこその選択もまた必要なのではないだろうか。




戦争は人間を獣と変えてしまいます。

平和であったなら

飲み屋で肩を並べて知り合って

笑いあったかもしれない人たちが

殺し合ってしまう。

そんな世界は嫌だ。





心に蓮の花が咲きますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?