すもも。

はじめまして、すもも。です。 SNSで書ききれない事などを綴っていこうと思います。 …

すもも。

はじめまして、すもも。です。 SNSで書ききれない事などを綴っていこうと思います。 イラストや画材をメインに、たまに映画、モータースポーツ等の車の話などをしています。 趣味の合う方が見つかると嬉しいです。 よろしくお願いします( ˇωˇ )

記事一覧

ダイソー製ドローイングペン[比較/レビュー]

お久しぶりです〜〜〜 新しく比較したい画材が出来ましたのてご紹介していきたいと思います! 毎度の事ながら優しい目で呼んでいただければ幸いです ①ドローイングペン…

すもも。
5か月前
2

普段使ってる透明水彩とホルベイン比較してみた

古いホルベイン透明水彩を使ったので、普段使っている透明水彩との違いを比較してみました〜! 至らない点沢山あると思いますが、暖かい目でご閲覧していただければ嬉しい…

すもも。
1年前
1

セリア製ミリペン [マルチライナーとの比較/レビュー]

10月からセリアで発売されている<水性 ミリペン>、気になったのでレビューしてしました〜! 参考にして貰えれば幸いです。 1、ミリペンとは?ミリペンとは、筆記、製図、…

すもも。
1年前
13
ダイソー製ドローイングペン[比較/レビュー]

ダイソー製ドローイングペン[比較/レビュー]

お久しぶりです〜〜〜
新しく比較したい画材が出来ましたのてご紹介していきたいと思います!

毎度の事ながら優しい目で呼んでいただければ幸いです

①ドローイングペンとは?今回紹介していくのは、タイトルにもあるようにダイソー製のドローイングペンです。

ところでドローイングとはなんでしょうか?

ドローイング、いわゆるデッサンや素描のことを指します。
また他には製図、図面といった意味があったり、美術

もっとみる
普段使ってる透明水彩とホルベイン比較してみた

普段使ってる透明水彩とホルベイン比較してみた

古いホルベイン透明水彩を使ったので、普段使っている透明水彩との違いを比較してみました〜!

至らない点沢山あると思いますが、暖かい目でご閲覧していただければ嬉しいです。

透明水彩ってなーに?

透明水彩はざっくり言うと水で溶かして使う水彩絵の具です。

流石にざっくりし過ぎたのでもう少し補足しますね。

水彩絵の具には透明水彩と不透明水彩という2つの種類が存在します。

例えばここにガチガチに固

もっとみる
セリア製ミリペン [マルチライナーとの比較/レビュー]

セリア製ミリペン [マルチライナーとの比較/レビュー]

10月からセリアで発売されている<水性 ミリペン>、気になったのでレビューしてしました〜!
参考にして貰えれば幸いです。

1、ミリペンとは?ミリペンとは、筆記、製図、イラスト、漫画などに使われるペン先の細いペンのことで、ベタや下書きに使われるものではなく、枠や線画の時に使われます。

有名所だと、ピグマやコピックマルチライナーでしょうか。
どちらも絵描き、漫画家御用達の画材になっています。

2

もっとみる