令和5年3月場所7日目雑感

■貴景勝の休場が呼び込んだとは思いたくないが
高安と大栄翔に土がついた。全勝同士の高安ー翠富士戦が組まれていたため、この日に全勝が不在になる可能性はなかったが、地力では上といって良いだろう高安が翠富士に敗れた。取組としては高安の勝ち上げをもろに受けず、高安もかちあげにこだわりすぎたのか、四つで捕まえに行く戦術を取りに行かず、翠富士の突き落としに敗れた。高安がこのタイミングで敗れるとなると。もちろん、翠富士が良い相撲を取ったことで敗れてしまったともいえるわけだが、何か貴景勝が不在になったことで勝手に無意識的に刷り込まれた「チャンス到来」。これによって敗れてしまったのではないかとすら感じてしまう。それは大栄翔然りかもしれない。強いときの大栄翔は右手も左手も、最後勝負を決めるまで出し続けているのだが、この日は土俵際、片手しか使えていなかった。勝ち急いだといえばそれまでかもしれないとはいえ、何か貴景勝の存在がなくなったことで、この2人に何か違った気の持ちようにでもさせてしまったのではないかとすら勘ぐってしまう。

■若隆景、豊昇龍、霧馬山、琴ノ若と変わるだけなのか
昨年から最も大関に近いと期待される力士。毎場所のようにコロコロかわる。私自身も「現時点で」という枕詞をつけてはいるが、昨年の序盤は若隆景。そして豊昇龍。先場所からは霧馬山。そしてこの日の霧馬山ー琴ノ若戦で、その期待は霧馬山ではなく琴ノ若に移るのではないか。そうも思わせてしまう。どの力士も強みを持っている力士ではあるが、ここでこの力士に負けるかという負け方をすることもある。だから星が大きく伸びず、伸びても1場所限り。それゆえ、大関に届かない。これが続いてしまっている。霧馬山も前半7日間を終えて4勝3敗。これでは大関などまだまだと言わざるを得なくなってくる。もちろん2桁の可能性は残されているし、その期待感はあるのだが、4勝3敗。やはり過去に大関に上がった力士たちと比べてしまうと見劣りする。もちろん、この一番だけで先場所終わった時点で霧馬山だったのが、ここで琴ノ若がその霧馬山を下したというだけで琴ノ若にとってかわったという気はないが、琴ノ若のほうが強いのではないかと感じるには十分すぎる取組ではあった。

■優勝ラインは3敗で止まるのか
残り8日間を5勝3敗。翠富士がこの成績を残せば、3敗で踏みとどまる。ここまでの翠富士を見ていれば、5勝3敗よりも良い成績を残すのではないかと期待は持たせる。だが、翠富士の西5枚目という地位は上位対戦圏外だ。とはいえ、上位対戦圏外ではほぼ最上位とも言ってよい地位。成績が上がってくれば当然、対戦は組まれていくだろうし、組まねばならない。特に大関以上が不在になったわけだから、なおのことだ。その上位相手にどこまでやれるのか。上位との対戦経験は豊富ではないものの、その地位は経験した。その中で勝ち切った経験はない。優勝ともなれば、ここに勝ち切ってこそだ。とはいえ、ここで負けが混めば当然、優勝ラインは下がることになる。2敗、3敗の役力士はまだ十分圏内だ。

■思い切った取組編成を
番付がある以上、やはり取組は番付優先であるべきだとは思う。だが、大関以上が不在となった現状で、慣例だったり普段の形をとらないといけない事情はあるだろうか。大関以上でも関脇と小結で7名いる状況下では、形式美も重んじる意味で、千秋楽これより三役は役力士で固めてほしいとは思うが、もはや、地位にこだわる必要はなかろう。成績が近い者同士で番付が近い者を同士を優先して対戦させる形。早い話、幕下以下のような対戦形式。これをある程度機械的に組んでも良いのではないだろうか。「2日後」の取組を編成しないといけないが故、「翌日」の結果次第で星にずれは出る可能性はあるが、今日の時点での5勝2敗力士同士、4勝3敗同士で番付が近いものを9日目に。そして中日終了時の結果を見て、その時点で星が近いもの同士を10日目に。こういった編成。ある程度トーナメント形式にしていくことで、こんな中でも優勝した力士は優勝にふさわしい相手に勝って成し遂げた優勝という形が出来よう。初めて大関以上が不在になった状況下なのだから、初めてやってみる試みがあっても決して悪いことではないだろう。

■敢えてこの段階で優勝予想をしてみる
はっきり言えば難しい。だが、敢えてこの段階で誰が優勝するかと聞かれれば、本命大栄翔、対抗正代。そういう答えをしたいと思う。7日目の相撲を見ていると若隆景は復調への足掛かりをつかんだようにも見えるが、さすがに5敗力士の優勝はなかろう。敗れはしたものの、大栄翔の内容は十分ここまで6勝1敗に値する内容だし、充実しているときの大栄翔の強さは誰しもが知るところだ。そんな中で、翠富士戦を残し1差で追っているのだから、大栄翔が一番可能性が高そうと見るのは自然かもしれない。次いで正代だ。すでに3関脇との対戦も終え、受け身に回り続けると劣勢にもなりやすい正代の相撲だが、正代を一気に持っていけるパワーを持っている中で対戦が残されているのは阿武咲くらいなものか。今の正代には、受け止められれば相手を根こそぎ持っていけるパワーも有している。正代の優勝も十分に有り得るだろうし、もし残り全部勝つ可能性が一番高い力士は誰かと問われれば、それは正代かもしれない。とはいえ、優勝の可能性、3敗力士まではあると言ってよいのではないか。そうは思っている、何が何だか後半の見通しがまるで立たない状況を作り出した今場所の前半戦と言えそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?