見出し画像

お腹が空く。身体が重い。運動再開。

★写真は私の住むカッパドキアの町ユルギュップ市のアイコン的存在
三姉妹岩です。トルコ語ではウチュギュゼルレル、英語だとスリーグレイセス。

夏休みだ夏休みだ、と解放感いっぱいの写真をやたらシェアしておりますが
なんだか、その解放感に浸って、夕刻に「ぷしゅ!」とビールなんか飲んじゃったりする日々が続いております。
特別翌日に用事が無かったり、例えば、明日は一日中外出禁止令だし、とか言う日に、のんべんだらりと、時間を過ごしてしまいます。

そんな時ってやたらとお腹が空く。

前にもnoteに書いているんですが
去年くらいから、あんまりお腹空かなくて、お腹空くまで食べないでいると週に数日は一日一食で全然OKと言う感じのリズムで過ごしてきました。

それが、この数か月のコロナ禍で家の中に閉じ籠る日々が続き、リズムが乱れました。コロナ的な体調不良の日々は、食欲もなかったし、寧ろ、しっかり食べなくっちゃ、とすら思っていたんですが
ここ数週間、ほとんど後遺症的な不快感も消え、ビール飲んでも翌日寝込む、と言う様なダメージもなくなり
仕事のない日々にも慣れてきてしまって

「のんべんだらり」リズムの日が増えてしまいました。

そうすると
なんか「お腹が空く」。

流石に3食食べる日は(ほとんど)ないけど
割りにしっかりした食事を2回食べる日がほとんどになってきました。

上でも書いた様にビールも飲んでるし
ここ数年体重計には全く乗っていないので
数字はさっぱり分かりませんが
明らかにここ数週間で身体が異常に重たいです。

動きたくなるまで動かない、のパターンで
動かねば、と言うプレッシャーは自分に課しませんが
やや、この身体に重さにうんざりしてきました。

もう、間もなく、私の中の人もうんざりして
うをーーっ\(◎o◎)/!と立ち上がる気がしないでもありません。

先ほど、ルッキズムに左右されてないトルコ人や自分の話をYouTubeでちょっと喋ったんですが、痩せたいとか体重落としたいとかが
自分の不快感を解消するために、と言う理由だと、中の人が奮起するまで待てる。頑張れ中の人!

乗馬も冬場すっかりサボってしまったので、そろそろ再開しないといけません。行きつけの乗馬センターでNEWな牝馬が来るらしく、名前を付ける様に言われています。その子はいつでも好きな時に世話しに来ても乗りに来てもいいよ、と言ってくれています。疑似自分のお馬さん。
運動を再開したい、と思うタイミングで新たなお馬さんとの出逢い、と言う流れも偶然じゃにゃいかもっ。早く名前考えなきゃっ。(''ω'')

全ての友人たちに健康と幸運を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?