見出し画像

YOSEMITEスマホストラップの良かったこと、気になったこと

軽く外出する時、バッグや財布を持ち歩くのも面倒になってきたなと、特に今年の夏は暑くて余計な物を持ち歩きたくない!と思いヨセミテさんのモバイルストラップを購入しました。

らくちん。

本当、今までどんだけ無駄な物を持ち歩いてたのか、めちゃくちゃフットワーク軽くなりました。ロープもアタッチメントも丈夫なのでガシガシ使えます。

ヨセミテさんのHPはこちら。

それはそうと、ちょっとだけ気になった事がありました。
僕はiPhone13 Pro Maxに純正のレザーケースを付けてますが、アタッチメントの厚さの分だけスマホが浮いちゃってケースからはみ出すんですよね。そしてその影響でライトニングケーブルが差し込めないんです。

明らかにはみ出してます...
ライトニングは差せないし、スピーカーも気になります...

MagSafeなどのワイヤレス充電器を買えば済む話ですが、ケースからはみ出てるモヤモヤは残ります。そこでアタッチメントの厚さの分、差し込み口を削ってやればいいんじゃないかと。これが個人的に大成功。大正解。

ヨセミテさんと共同でスマホケースの開発したい!
っていうくらいスッキリしました!

赤いラインが元々の形。ラインの下の部分を削りました。
はみ出てない!
はみ出てない!!
スピーカーもスッキリ!
ケーブルもバッチリ!!

ただし、あくまでも個人的な素人仕事です。耐久性に問題はないかこれから使い込んでみます。何かあれば後日ご報告させていただくということで。
良い子の皆さまは真似しないようにお願いします笑
試してみたい方はご自身の責任でお願いします!

ちなみに最新のアタッチメントが発売されましたが、そちらもスマホがケースからはみ出してしまう事例が報告されてます。

ただ、「そんなの気にならない」といった方が大半だと思います。少しはみ出しているからといってケースから外れることはないと思いますし、何より品質は類似品より確実にしっかりとしていますし、手ぶらで歩ける便利さはとても気持ち良いものです。

愛着湧いてきました^_^


【余談】
ストラップの長さ、人によっては「もう少し短かったらな〜」という方もいらっしゃると思います。結んで調節も出来ますがそうすると短くなりすぎるといった事もありますし、なんとかならないもんかな〜と考えてたら「結束バンドとか、どうなん?」と思いつき縛ってみました。

ちょうどいい長さのとこで縛ります。

ぎゅーっと縛らないといけないので、一度縛ってしまうと調節は出来ませんがバンドを切ってしまえば元通りに。
特にリスクがあるとは思いませんが、こちらも素人仕事ですので試してみたい方はご自身の責任でお願いします!

DAISOさんの結束バンド。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?