マガジンのカバー画像

僕が職場でADHDを隠している理由

4
「発達障害なら、そう言ってくれたら良いのに」と聞くと、心がざわつく。僕がADHDを隠しているからだ。一方で職場で人事労務を担当している。それなら、僕が打ち明けたくない理由と、どう… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

僕が職場でADHDを隠している理由(偏見も配慮も怖い)

「発達障害なら、そう言ってくれたら良いのに」と聞くたびに、心がざわつく。僕がADHDを隠して働いているからだ。 一方で職場で人事労務を担当している身としては、打ち明けてもらいたいという、企業側の立場も分かる。 それなら、どうして僕は打ち明けたくないのか。どうしたらカミングアウトしたくなるのか。 今回は、仮にカミングアウトしたときの恐怖について考えた。 ※下記の記事の続きです。 注意:今回は特に、僕の憶測による意見が大半を占めます。 事実と異なるかもしれません。予めお含みおき

僕が職場でADHDを隠している理由(配慮事項が分からない)

「発達障害なら、そう言ってくれたら良いのに」と聞くたびに、心がざわつく。僕がADHDを隠して働いているからだ。 一方で職場で人事労務を担当している身としては、打ち明けてもらいたいという、企業側の立場も分かる。 それなら、どうして僕は打ち明けたくないのか。どうしたらカミングアウトしたくなるのか。 今回は、ADHDを秘密にしてきたからこその、課題について考えた。 ※下記の記事の続きです。 自分でも何をしてもらいたいか分からないそもそも、職場に何を配慮して欲しいかが分からない。

僕が職場でADHDを隠している理由(障害者手帳が面倒)

「発達障害なら、そう言ってくれたら良いのに」と聞くたびに、心がざわつく。僕がADHDを隠して働いているからだ。 一方で職場で人事労務を担当している身としては、打ち明けてもらいたいという、企業側の立場も分かる。 それなら、どうして僕は打ち明けたくないのか。どうしたらカミングアウトしたくなるのか。 今回は、ADHD故に発生する課題について考えた。 ※下記の記事の続きです。 障害者手帳の発行手続きが手間障害者雇用として働くには、障害者手帳の写しを提出することが前提だといってもいい

僕が職場でADHDを隠している理由

「発達障害なら、そう言ってくれたら良いのに」 時折、職場内で聞く言葉だ(現職ではなく、世の中的に)。 あまりパフォーマンスを発揮できていなかったり、周囲とトラブルを引き起こしがちな社員に対に頭を抱えるマネジメント層が、つぶやくことが多い。 確かに、発達障害だと会社に報告してくれた方が、周囲も配慮しやすい。 企業としても、障がいのある方を一定数雇用することが法律で必要とされているため、1名でも多く雇用したくなるはずだ。 特に昨今、人的資本開示が流行しており、障がい者雇用率のよ