マガジンのカバー画像

ADHDを隠して働くための対処法

8
僕はADHDである。しかし誰にも明かさずに働いている。そのためには、薬の服用も重要だが、特性を自分なりに誤魔化さなければならない。なので、一応改善に努めてきたつもりである。そんな…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ADHDを隠して働くための対処法(文章のケアレスミス)

僕はADHDである。しかし誰にも明かさずに働いている。 そのためには、薬の服用も重要だが、特性を自分なりに誤魔化さなければならない。なので、一応改善に努めてきたつもりである。 ふと書き連ねたくなったので、今回は文章を入力するときのケアレスミス対策を投稿する。 ※下記の記事の続きです。 ADHD特徴の一つ ケアレスミスADHDにとって、もっこと多い特性の一つはうっかりミスだろう。少なくとも、僕は散々悩まされている。 注意力は、ちょっとだけマシになれど、人並みには決してなれな

ADHDを隠して働くための対処法(不眠)

僕はADHDである。しかし誰にも明かさずに働いている。 そのためには、薬の服用も重要だが、特性を自分なりに誤魔化さなければならない。なので、一応改善に努めてきたつもりである。 ふと書き連ねたくなったので、今回は不眠対策について投稿する。 ※下記の記事の続きです。 睡眠はADHD対策の土台よく「ADHDの人は、睡眠障害が多い」と聞く(例えば、次の記事)。 真意や、具体的にどのような症状を抱えがちなのか、僕は存じ上げない。 ただ、少なくとも僕も普段からあまり睡眠できない。目

ADHDを隠して働くための対処法(タスク管理)

僕はADHDである。しかし誰にも明かさずに働いている。 そのためには、薬の服用も重要だが、特性を自分なりに誤魔化さなければならない。なので、一応改善に努めてきたつもりである。 ふと書き連ねたくなったので、今回はタスク管理の対策を投稿する。 ※下記の記事の続きです。 ADHDの鬼門「優先順位」対策ADHDの多動は、僕にとって非常に厄介な特性である。一度琴線に触れるものを見聞きしてしまうと、他のやるべきことが、全ておざなりになってしまうからだ。 例えば、興味関心のある分野の業