マガジンのカバー画像

ADHDを隠してきたキャリアを振り返る

11
僕はADHDである。しかし誰にも明かさずに働いている。色々思うことがあって、せめてネットだけでは本当の自分を残したいという気まぐれで、自分のキャリアを振り返った。
運営しているクリエイター

#私の仕事

ADHDを隠して働いてきたが耐えられずカミングアウトする話

僕はADHD(注意欠如・多動症)である。だが、誰にも明かしていない。診断されて8年経つ。今更、打ち明けるのは人間ドッグで精密検査のオンパレードで、いよいよ死ぬかもしれないと慄いてしまったからだ。 現実で打ち明けられない分、せめてネットでは自分のことを伝えたいと思い、自分のキャリアを振り返ることにした。 「あの人は発達障害じゃないか」と職場でされるたびに、心臓が高鳴る。ADHDであることを黙って働いているからだ("クローズ就労"という)。 僕はIT企業の人事労務担当として働

ADHDを隠してきたキャリアを振り返る(人事労務への異動)

僕はADHDである。しかし誰にも明かさずに働いている。色々思うことがあって、せめてネットだけでは本当の自分を残したいという気まぐれで、自分のキャリアを振り返った。 今回は診断後、人事労務への異動からとある転機までをまとめた。 ※下記の記事の続きです。 一番向いていない仕事への人事異動3年目になろうか、というときに異動を命じられた。ADHDだと診断を受けてから、約2年半。薬を服用したり、上司の計らいで清掃の作業自体はほぼ免れていたものの、思いつきの行動で周囲(特に上司)に迷惑