見出し画像

広告動画のシナリオ作成法③動画の表現方法を決定する

これまでの作業である程度のテイストとイメージが固まったら、次にどのような表現が最も適切か選びます。伝える内容、ターゲット、媒体、予算によって変わるので、どのような表現方法があるのか、理解しておきましょう。

5.動画の表現方法を決定する

動画には大きく分けて、次のような表現方法があります。

写真や風景映像が中心で進行する動画
美しい風景や写真を活用した映像。観光案内や自然紹介などで適切。シナリオの必要性は低いが、あらかじめテキストで構成を決めておくと撮影が楽になる。

ナレーション中心で進行する動画
声だけで内容を説明し、視覚的要素は補足的に使用する動画。教育動画や歴史的な内容を含む観光案内、会社の社史動画、褒章受章・お別れの会などのメモリアル動画で効果的。資料の読み込みやシナリオ作成の力量がもっとも重要視される形態。

出演者(MC)1名が進行する動画
MC1名が案内役としてカメラ前に出演し、視聴者に情報を伝える動画。商品レビューやDX系(無形のソリューション)や金融系(実態の見えづらい)サービス案内、ニュース配信に適している。特に出演MC本人がトーク内容に熟知していない場合、シナリオは必須。本人が内容を熟知していたとしても思考整理や的確に短い時間で伝えるため、整理されたシナリオがあった方が良い。

出演者とインタビュアー複数名が進行する動画
インタビュー形式で複数の人物が情報を紹介する動画。対談形式の番組やセミナーのまとめ動画などでよく使われる。医学・健康系コンテンツや複雑な作業工程の説明を要する現場案内などで有効。また、社内案内をする採用動画などにも使用されている。専門家(現場担当者)の回答を一字一句、会話形式で書き込むと「棒読み」になってしまう場合もあるため、インタビュー項目と箇条書きの回答例を台本として作成する場合が多い。

スライドを使った動画(スクリーンキャスト)
スライド(パワーポイントなど)や画面キャプチャを用いた説明動画。プレゼンテーションや教育用途に効果的。比較的安価での動画作成が可能なので、文字テキストでの説明が効果的なYouTube配信や作業手順の説明などで使われる。

資料画像を中心に使った字幕動画
画像と字幕で情報を伝えるシンプルな形式の動画。スクリーンキャスト方式よりも商品の実物が豊富に素材として確保できたり、図解や統計データの説明が必要な際に適している。近年はシナリオさえあれば生成AIである程度の資料画像を選んでくれるので、安価にスピーディーな動画を量産したい場合にも向いている。

2Dアニメーション動画
平面的なキャラクターやオブジェクトのアニメーション。実際の画像・映像が少ない広告や教育コンテンツで視覚的に有効。スライドキャストよりもポップさや、親しみやすさを強調したい時に使われる。複数のキャラクターが会話形式で進行する場合もあるので、シナリオはより重要になってくる。

漫画動画
平面的な漫画を動かし、ナレーションとSE、簡易的なモーションを加えて演出する動画。比較的安価で会社紹介や商品紹介をしたい時に効果的。2Dアニメーションよりも、軽快に視覚的に分かりやすく説明できるメリットがある。シナリオはよりセリフを短く、分かりやすく表現する必要があり、なおかつ作画者への詳細な発注必要なため、難易度がより高まる。

CG動画
コンピュータ生成のリアルな映像表現を使用した動画。精密な機械内部や商品の内部構造、実写では撮影しにくい商品紹介の際に最適。かつては制作費が高額なためあまり使われていなかったが、画像生成AIの普及により短尺での使用ならば使用されるケースが増えてきた。

3D(VR)動画
3Dカメラを使用した動画。VRヘッドセットを使用すれば没入型3D映像を提供できる。バーチャルツアーやシミュレーション体験に効果的。シナリオについては謎解きゲームや一部のストーリーテリングのナレーション作成などで使われる。

以下、動画作成時の予算目安とシナリオ作成時の難易度を表にしてみました。内容や状況によって変わりますが、ご参考にしてください。

動画作成費とシナリオの難易度

実際はいくつかの手法が組み合わされて、動画になっていくのですが、自分たちの制作したいコンテンツがどの形態なのか、大まかにイメージだけでもしておくと制作会社やシナリオライターとの交渉がスムーズになるでしょう。

どの形態を選ぶことが貴社の目的達成のために最適か、判断が付きかねる場合は企業系映像シナリオライターにご相談ください。企業系映像シナリオライターは文章や企画書作成が主業務のため、制作費用が余分にかかる表現・演出を推奨することはありません。常に費用対効果として最適なプランとシナリオを提案してくれることでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?