見出し画像

妄想ってみんながしてるものではないのかもしれないと気づいた記念

こんにちは!こんばんは!おはようございます。
クリックしていただいてありがとうございます〜!
スミサンと申します。

題名から、

「妄想大好き!」
「私も妄想族〜!!」
「わ、妄想してる人がここにも・・・」
「私も妄想で夜も眠れないっす!」と
思っていただいた方や
「妄想よく知らない」
「妄想なにそれおいしいの?」な方までいらっしゃると思いますが

わたしは
毎日毎日

息をするよりたくさん
「妄想」しております。

内容的には
「むすこ、朝早く起きて朝食作ってくれたらいいのにな〜」とか
「洗濯物を少なくするには断捨離しかないな・・・」とか
「むすめ、どんな服ならテンション上がって朝起きるんだろ」とか

「昼ごはん前にちょこザップ行って運動してから食べたら痩せるだろうか」(行かないし運動はしない)
「SnowManに会ったら冷静に対応しよう」とか
「インカのめざめ(ジャガイモ)の揚げ物おいしいだろうな・・・」とか
「そろそろベランダ活用して都会のオアシス作りたいな・・・レモンやハーブを植えて自給自足の生活を・・・」
「このドラマの結末、こうなるけど、こうなったら絶対うけるわ」など。

自分の子供の将来のこととか
推しのSnowManのこととか、
自分の将来の姿とか、妄想は多岐に渡りますが

ポンポン思いついてしまって、自分で盛り上がってしまって
実際は10分の1くらいしか実行に移せてませんが
まぁ思考の忙しいこと忙しいこと。

でもこれって、

みんながみんなこうではないらしいんですよ。

妄想族の方々、知ってました??

薄々勘付いてはいたんです。

どうも、周りとの温度差が激しいなと。
喋り出すと話は飛ぶし、
ちょっと引かれたり、
なんだったら解決策はなくてもOKだし
他の人の悩みに10くらい返してしまって自制するみたいな。

で、自己嫌悪に陥ると。

またやってしまった・・・ウケると思ってつい・・・

いや、ウケてはくれたかもしれないけど、くどかったかな・・・
3個くらいでやめておけばよかった・・・

みたいな自己嫌悪です。

これって、「着想」持ちの人のあるあるみたいなんです。
「着想」というのはストレングスファインダーテストの才能の一つ。
詳しくは↓のHPをごらんください。
PRじゃないです。


わたくし、2024年の1月に自分の人生が
このままザザーーっと終わっていくのが嫌で
八木仁平さんの『自己理解プログラム』を受けました。

自分探しの旅を終わらせたいと思って受けたのですが

その中で『ストレングスファインダー』という、自分の才能を34の資質の中から定義してくれるテストを受けたんです。

これは『自己理解プログラム』の初期の方に受けるのですが、

1位が『着想』(新しいアイデアを考えるのが大好き)
2位が『適応性』(「今」を生きる人。直前の計画変更に動じない人)
3位が『ポジティブ』(読んで字の如く)

以下、順番に34項目の才能が続くというテストです。

そこで、

『着想』というワードに出会ったわけです。

着想が1位ということは、これはもう

私の妄想って、才能だったんじゃん!!!と気づいてしまいました。

自分の得意なことって、自分にとっては当たり前すぎて
気付けないんです。

私にとって「妄想」は呼吸のようなもので、無限に出てくるものなんです。


私は自分の「妄想」が結構好きで、

「今の妄想、めっちゃ良いじゃん!!」と熱くなってつい、周りに熱弁することが多々ありまして・・・。

で、

私は、この「妄想力」を仕事にしたり、周りの役にたてるものにしたいと
最近やっと思うようになりました。


「妄想力」をお持ちの方は、「このアイデア、買って欲しいわ〜」と思うこと
ありませんか?
そう、売るほどあるんです。ニューアイデア。
そういう才能を持ったオタクはたくさんいるんです。

ただ、
「自分で自分が気持ち悪い♡」と思って表にださないだけ。

私は、このnoteに
・アイデアの精度を高めて、仕事にする方法
・言いたいことをより実現可能な表現に持っていく方法
・この才能を活かすには、どんな仕事があるのか?

を研究して、載せていきたいと思っています。
「妄想力」の可能性を信じて!

どうぞよろしくお願いします!!

ついでに、「着想」持ちの人は
「変わってるね〜」が褒め言葉に感じる人だそうです。

はい、私です〜!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?