最近のお気に入り

大阪の高槻市にあるJT生命誌研究館さん、1度訪れたことはあり、難しい内容もありつつも展示内容が面白いなあと思った記憶がぼんやりとあります。
最近はホームページを訪れて研究員さんや表現者スタッフの方々の日記ページを読むことにハマっています。
読んでは、へ〜!と新しい発見が多々ありとても楽しいです。
instagramの投稿も見やすく自然の世界の日常を覗き見る事ができ、とても魅力的です。
イチヂクとイチヂクコバチの共生関係のお話はゆるふわ生物学で初めて知りましたが本物の写真を見ると一気に解像度があがりました。
やはり、本物に触れることが1番大事だなあと身に沁みて思います。
もうひとつ、あずきミュージアムさんのブログも好きです。ヤブツルアズキの育つ様子、その他植物についての話。自然が身近な所に住みたいなあと思う今日この頃。

何気におはぎ、ぼたもちと耳にした事はあってもその違いを気にした事がありませんでした。牡丹の花はまだ見たことがある気がする、とぼんやり頭に浮かびますが萩の花と聞いてどんな花か全然ピンとこない。

春のお彼岸に食べるのは牡丹に見立てて牡丹餅、秋のお彼岸に食べるのは萩にみたてておはぎ。風情があってとても好きです。

それこそJT生命誌研究館さんのインスタで萩の花がいくつか載っており、このピンク色の花が萩か!となった訳です。どうやら秋以外にも夏に咲く夏萩というものがあるようです。
来年の夏や秋は道端や公園で出会えると良いのですが…!

最近は鶯の鳴き声を通勤途中に聞くことができ春の訪れを感じております。
烏の巣も人生で初めて見て、(本当はゆっくり双眼鏡片手に観察したい)良い場所に住んでいるなあと感じます。

それでも川にペットボトルや不法投棄のゴミなどが散らばっているのを見て悲しい気持ちになることもあります。

自然をもっと身近に感じることができる人が増える世の中になると良いのになと思う日々です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?