見出し画像

墨色そうめんの夢日記 vol.7

 どうもこんばんは。墨色そうめんです。

 前回投稿分から少し間が空いてしまいました。ただその間夢を見てないかといえばそうでもなく、ただ覚えてないだけのような気がします。
 ともかく、今回も覚えてる分だけぶちまけていきますね。何の役にも立たないけど。

 それでは参りましょう。

2022/09/02の夢

 一番印象的だったのは焼肉屋に行くところでした。多分夢の終盤だったとは思うのですが。自分のところの家族と、どこのだったかわからない(多分母親のママ友か同級生家族)別の家族が合同でやたらテーブルと椅子が高い焼肉屋の卓を囲んでいました。わたしは少し遅刻して「遅いぞ〜」みたいに言われながら席についた覚えがあります。残念ながら肉の味は覚えていません。店の玄関に、焼肉屋やステーキ屋にありがちな牛のオブジェがあったことは覚えています。

 他のシーンでは、居候と半分この予定だったらしいホワイトチョコのパリパリが美味しい抹茶ロールを一人で食べてしまった罪滅ぼしのために店に抹茶味のお菓子を買いに行くところと、恐らくそれと同じ店でとてもいい感じな深緑のカウチソファ型アクセサリーケースを見たところを覚えています。広めのベッドで寝ながら何か食べたりダラダラしていたシーンもあったような気がしますが記憶が定かではありません。

 何故かこの日の夢で行った店は、焼肉屋も含めて全部商店街にたまにある微妙〜な隙間に収まったやけに狭くて2〜3階分のフロアがあるタイプの店構えになっていたことが思い出されます。焼肉屋、絶対そんな狭いスペースで開業すべきではないと思うんですけどね。

2022/09/03の夢

 この日の夢はなぜか小学校の校舎で中学校の教師が出てくる卒業式というチグハグな内容でした。が、シーン変更がほぼなくずっと「卒業式までの情景」ということは一貫していたのでわたしにしては珍しいパターンです。

 ただ、その校舎内に昔使っていたアカウントのフォロワーさんが営んでいるバディファイトや黒子のバスケのグッズを扱っているショップがあって「もしかして(旧アカウントの名義)さんですか!?わたしです!○○です!」と爽やかに挨拶されるシーンがあったり、出てきた中学時代の恩師と殴り合いをして相手を虫の息にするシーンがあったりとかなりカオスで、ぶっちゃけ卒業式自体をしたかどうか全く記憶にありません。恩師に関してはその後「この調子だと卒業式開始時刻までに○ぬね」と予告されて多分本当に亡くなったので最悪です。あの先生好きだったのに……(※現実では存命だと思われます)。
 もう一つ印象的だったシーンは、教室から卒業式会場の体育館に移動する際に「靴を履いていくか否か」で少し揉めて、わたしは靴を脱いで向かったのですが、結局靴を履いて行った子たちも会場に入る直前に靴を脱いだので結果どっちでもよかったじゃんとなるところです。微妙に現実でもないことはなさそうなラインを攻めてきているのが面白いです。実際の卒業式でそんなことがあったらだいぶ打ち合わせ不足か情報共有が杜撰なのだと思いますが。

2022/09/04の夢

 デレステの周年カウントダウンイラストとして2日連続で上田鈴帆が起用される夢でした!ワーイ!最高!SR[みんなの太陽]をめちゃめちゃイケメンに描き起こしてもらってるのを見たり、その次の日もめっちゃ顔面が綺麗な(そもそもいつも鈴帆の顔面は国宝級ですが)鈴帆が上がってるのを見たりでめっちゃテンション上がりました。現実になってほしかった………!
 この日の夢はこれ以外見てません。もしくは覚えていません。でも一生こういうのだけ見てたい。

2022/09/06の夢

 デレステ7周年に合わせてか、色紙に久川姉妹と飛鳥ちゃん(と、蘭子?か誰か)の絵を描いた夢を見ました。割と上手く描けてた気がしますが画面構成が珍妙でした。
 それと久々に元彼が登場し、メイクを施したえらく小綺麗な自撮りを送りつけてきたり、フォロワーさんが描いたデレの某アイドルをオカズにしていることを暴露してきたりしました。非常に微妙な気持ちになりました。

 昼寝をした時には寂れたショッピングセンターのゲームセンターで異常にバチが重くて異常に皮の弾力がある太鼓の達人をして、叩くたびに後ろに跳ね飛ばされるところから始まるなんだか楽しい夢を見ました。叩いた「千本桜」のスコアはズタボロでしたが。
 太鼓の達人のプレイ後、雑貨屋にかかった不動(イナイレ)の名言タペストリーなんかを眺めてウケつつどんどん上階に上がっていくにつれてフロアには埃を被った物やガラクタが多くて暗い荒廃した印象になり、屋上に出ると母方の祖母が登場。「いつの間にかこんなに散らかっちゃった、下に降りるの大変だろうけど頑張って」と言われます。そこから下に降りようとすると、建物の中身が先程通ってきたはずのショッピングセンターではなくラブライブ!のような絵柄の女の子たちが学ぶ学校に変わっており、しかも廊下や階段が穴だらけのアスレチック状の仕様に。穴に落ちたりぶら下がったり飛んだりして下を目指し、ようやく外に出ると最後はスロープ状の道になっていて、そこを勢いよく駆け降りた先に待っていた母方の祖母とハグをするという夢でした。割とエキサイティングで、確か一度脱出した後もう一周やっていたような気がします。途中で何故かHoneyWorksのキャラグッズを巡って旧友と乱闘していたシーンもありましたがそこだけよくわかりません。
 念のために申しておきますが、わたしはラ!にもハニワにも全然詳しくないです。

2022/09/07の夢

 1時間程度昼寝をしたときに見た夢です。わたしが持っていた紫みのピンクのボディバッグ(現実では持っていません)を祖母にプレゼントして新しいバッグを買おうとするシーンと、サラリーマン風の男性二人がめちゃめちゃ陽気に盛り上がりながら「今日は一粒万倍日じゃ!!!!!宝くじ買うぞ!!!!!買わなきゃ当たらないもんな!!!!!」と宝くじ売り場に向かうシーンを見ました。
 なんだか縁起の良さそうな夢なのですが、「宝くじを買う夢」自体は現実逃避を表しておりあまり良いものではないとか。自分が買ってない場合はどうなんでしょうね。

 今回も今回とてな〜〜〜んにも役に立たない記事でした。読んでる人いるんでしょうか。いたらいたで面白い気がします。

 そういえば、夢日記を書いていると夢の内容がだんだん現実に寄ってきて現実と夢の区別がつかなくなったり気が狂ったりすると聞いたことがあります。こんなアホみたいな夢ばっかり見るわたしにそんな、現実寄りの夢を見る日など訪れるのでしょうか。一周回ってそんな日が来るのが楽しみな気がします。

 では、今日はこの辺りで。

 墨色そうめんでした!

わたしへのサポートはクラゲの本を買ったりプロテインを買ったりするのに使われます。