見出し画像

ボイスインストラクターという仕事

1日目

私は、ボイスインストラクターという仕事をしています。
いわゆるボイトレの先生です。

そういうと、たいてい「歌を歌うんですね」と言われるけど、教えてるのは「歌」じゃないのです。

私が教えているのは「声の出し方」

歌の、もひとつ手前の事です。

みんな毎日使っているけど、声の出し方… 誰かに習ったことありますか?声の出し方なんて習う必要あるの?!そんな風にも思いますよね。

でもね、これを学んだ人はみーんな口を揃えて
「やった方がいい!」って言います。

それくらい「声」って、私たちの生活、人生にあたえる影響が多いのです。人生なんて大袈裟じゃない?って思うかもしれないけど、私を含め人生が変わった人をたくさん見てきました。
だからホントだよ!って言える。


ボイトレって声のことだけじゃなく、その人全体を整えることにつながります。
だからボイスインストラクターって発声法を教えるのではなく、声を入口にその人を本来の姿に戻す、そんな仕事だなと思っています。


そんな声の不思議や、私の頭に中にあるあれこれをnoteに書いていこうと思ったところで
和田玲子さんの つべこべ言わずに30日ブログプロジェクト 見つけまして、参戦してみる事にしました。


まずはつべこべ言わず30日。

続ける、に挑戦です。

「スキ」で応援頂くとめちゃくちゃ励みになります(笑)
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?