マガジンのカバー画像

ピーターラビットのおはなしのAI翻訳を直してみた

10
ピーターラビットのおはなしをAI翻訳したらめちゃくちゃな誤訳になったので、5歳児にも読みやすい〈ぜんぶひらがな〉の翻訳に直してみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

消えたうさぎパイ|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 1

ビアトリクス・ポター原作の The Tale of Peter Rabbit は、以前から翻訳の授業の教材にしていた。さし絵も可愛いし構文も単純で日本の大学生たちにも取り組みやすい。課題をやる時の参考資料もネット検索でたくさん出てくる。 日本語版『ピーターラビットのおはなし』は、石井桃子の翻訳で福音館書店から出版されている。 「英語の原文をすべて読み、○ページを翻訳してみましょう」という課題を出すと、石井桃子訳をそのままコピペしてくる学生はまだかわいい方だ。 Google

フロッピーでもフロプシーでもなく|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 2

 「ピーターラビットのおはなし」の原作はこんなふうに始まる。 おはなしの最初から最後まで全文を一気にDeepL の左ウィンドウに貼り付けた時、右ウィンドウの日本語訳のこの部分は、次のように表示された。 Flopsy は Floppy に似ているため、DeepL は気を利かせすぎて勝手に Floppy の誤入力だろうと思い込んだのか、「フロッピー」と訳してしまった。 大きなお世話だが。 しかし、作品の全文ではなく、冒頭のこの部分だけを DeepL に入力してみたら、日本

茶色いパン|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 3

そして、おかあさんウサギは子ウサギたちにこう告げる。 Now, run along, and don't get into mischief. DeepL 訳 → さあ、走って行って、いたずらをしないでね。 run は「走る」だが、親や学校の先生がこどもたちに Now, run along! と声をかける時は、家から外へ、校舎から校庭へ「遊びに行っていいよ!」と送り出してあげる時の合図だ。この言葉を聞いたこどもたちはクモの子を散らすように走り出す。自由だ! とい

大根を食べた!|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 4

First he ate some lettuces and some French beans; and then he ate some radishes. DeepL 訳 → まず、レタスとフレンチビーンズを食べてフランスの豆も食べました。そして、大根を食べました。 いや、ピーターラビットは大根は食べていない。ハツカダイコンだ。 絵を見てニンジンに間違える人が多いが、細長いタイプの radish だ。 このさし絵をみると、たしかにニンジンにそっくりだが、葉っぱの部

真鍮って何?|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 5

Peter was most dreadfully frightened; he rushed all over the garden, for he had forgotten the way back to the gate. DeepL 訳 → ピーターはとても怖がっていました。 門に戻る道を忘れて庭中を駆け回りました。 私の訳 → きゃあああ! こわいよおお! ぴいたは はたけじゅうを はしりまわって にげました。 さっきの ふぇんすの ばしょが  わからなくなっ

カーティシュー!|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 6

... but Peter wriggled out just in time, leaving his jacket behind him. DeepL 訳 → ピーターはぎりぎりのところで、上着を残して脱出しました。 DeepL さん、「上着」から「ジャケット」になったと思ったのに、また「上着」にもどってしまった。優柔不断! 私の訳 → でも ぴいたは からだを よじって ききいっぱつで にげました。 じゃけっとは ぬげちゃったけど。 And rushed in

泣き出したペテロ|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 7

Mr. McGregor was after him in not time. And tried to put his foot upon Peter, who jumped out of a window, upsetting three plants. DeepL 訳 → マクレガー氏はすぐに彼を追いかけた。 そして、窓から飛び降りたピーターに足をかけようとして、 3つの植物を引っくり返してしまった。 three plants を倒したのは窓から逃げようとしたピータ

とてもじっとしていた猫|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 8

Then he tried to find his way straight across the garden, but he became more and more puzzled. DeepL 訳 → そして、庭をまっすぐに渡ろうとしましたが、ますますわからなくなってしまいました。 私の訳 → それから ぴいたは はたけの なかを まっすぐ つっきって あるいてみました。でも どっちへ いったら いいのか ますます わからなくなっちゃった。 Presently,

黒鳥を怖がらせる|ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 9

Peter got down very quietly off the wheelbarrow; and started running as fast as he could go, along a straight walk behind some black-currant bushes. DeepL 訳 → ピーターは静かに手押し車から降りると、カシスの茂みの後ろのまっすぐな道を全力で走り出しました。 wheelbarrow が前に出てきたときは「一輪車」だったの

残念なことに? |ピーターラビットのおはなしをAI翻訳してみた 10

うーん。never A or B の構造だから、「Aをせず、Bもしなかった」になってしまうのか。 それに、 got home を「帰る」とさらっと処理しているが、こどもたちにとっては大切な home 「おうち」を私は入れたい。 ここの the big fir-tree の前には got home to の to があるため under / underneath は無いが、おはなしの最初の方でぴいたの「おうち」は「おおきな もみの きのした でした」としたので、そこに合わせて