見出し画像

3歳児に「罵詈雑言」の意味を説明する。

毎日投稿失敗。
一個前の記事は、昨日あげる予定だったけど、ねてしまったのです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

気を取り直して、今日も書きます。

息子は3歳8ヶ月。

よく走り回り
よく歌い
よく下ネタを言い
飛行機とラーメンをこよなく愛するひとです。

いつごろ何ができるようになるのか
興味があるので書いておこうと思いました。


運動面
歩き出したのは一歳ごろ。
徐々にスピードが早くなり、今は結構早い。

ストライダーと自転車に乗る。
自転車はコマ付きで、平坦な道なら自分でこいで進み、下は自分でブレーキをかけつつ進む。
上りは手伝って欲しい。

背丈ほどの壁はよじ登り。
お風呂の淵から浴槽へダイブ。
マットは、ブリッジと前転ができる。
鉄棒は、豚の丸焼きと足抜き周りができる。

サイズの合わないハサミを使って紙を切る。
丸を描いて中に目や口の丸も描いて顔にする。
ボタンのつけ外しができて、服は自分で全部脱ぎ着できるが、やってほしい。

ゲームは、SwitchとiPad。
Switchでマリカーとマイクラ。
iPadでロブロックスをやる。
iPadの操作は慣れたもので、簡単なアスレチックは両指を器用に動かして超えていくが、ゲームのルールはわからない。
友達申請はされていることがわからないので、適当に押して、いつのまにか友達いっぱいと喜んでいる。

文字はひらがなの「の」だけ、3歳になるかならないかぐらいのころから読めるが、それ以外はわからない。
最近になって、文字指さして適当に読んでみたりするようになった。
正しい読み方を言うと、そのように読み直している。

数字は1と8は確実に読める。
あとはときどき間違ったり、ちんぷんかんぷんだったりする。
1〜10まで言うのは結構前からできた。
だけど、数字を言えることと物を数えることは別物。
1.2.3.4.5といいながら、指さしているものは3つしかなかったりする。
一つの物を1とするということをまだ理解していないので、数えては間違えて、一緒に数えなおす。

最近は歌の歌詞を聞いては、これどういう意味?と聞くようになった。
この前聞かれた言葉は、「罵詈雑言」。
説明するのに私が検索しなくてはならない。


こうしてみると、生活の中で触れているものは自然と身についていくことがわかります。

運動は、保育園で毎日のリズムの中で覚えてくる。
ストライダーはパパが買ってきて、自転車はおもしろ自転車広場に連れて行ったら、ハマったらしく、欲しがったので買ってあげた。
でも、きっと近所のお兄ちゃんたちがかっこよく見えたのだと思います。

ハサミは家で私がよく使っているもの。

ゲームはYouTuberが教えてくれました。
Switchのゲームもロブロックスも大好きなYouTuberがやってるのです。
最近は自分で実況しながらやらようになってます。

ひらがなの「の」は、大好きだった小児科のオリジナルソング動画で大量に出てくるから覚えてしまって、「の」って他のとこにもあるってことに気づいた!
それまでただの絵だったものに、「の」だけが浮かび上がって見えたんじゃないかと思います。

1は1番初めで、1番、目にする。
8はというと、ばあばがマンションの8階にすんでるから。
エレベーターに並ぶ数字の中で8と1だけ押すのです。

私は音楽を聞くのが好きでAppleミュージックを入れています。
息子がTVとかで気にいった様子の曲を流してあげたり、私が気に入った曲を流したり。
でもだんだんと息子の好みがはっきりしてきて、私はback numberが聞きたいのに、息子はセカオワみたいになってきて。
なんとなく息子のストライクゾーンに優里くんがいるようだということがわかってきました。
そして、まさか「罵詈雑言」を説明することになるなんて思っていなかったです。
一応、ダウンロードリストにしまじろうソング集もあるのですが。。


いろんなものに触れる中で
だんだんと自分はこれが好きみたいなことが、表現できるようになっていくんだなあと思います。

私の仕事もそうだけど。

やっぱり、「好き」ということは大事にしたいなぁと思います。
映画「さかなのこ」について記事にしました。


息子は次は、YouTuberがやってたhuman hole flatというゲームがやりたいらしい。

あれ、かなり頭脳系ゲームですよ。

でも、私はサカナくんの母みたいでありたいなぁと思います。

映画みたことないけど、見に行こうかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?