見出し画像

私の子育ては、ただの2人暮らし。

昨日お風呂行ってないから
お風呂入らなあかんけど
お風呂かご飯どっち先する?

 ご飯

何食べる〜?
ホットケーキか〜
食パンか〜

 これにする。
 お外で食べたい。

いーよー

今日は、お山へ土取りに行きたいんやけど、いい〜?

 うん。
 
 お散歩行きたい。

じゃあ、ちょっとお散歩行ったら、お山言ってくれるー?

 うん。



2人で過ごす休日は、こんな感じで。

どっちでもいいようなことは、全部息子に決めてもらいます。

朝ごはん何食べるとか、服どれ着るとか。やる順番とか。
今日の予定とか。

息子がやりたいと言ったことは、できることならやって、どうしてもできないことは断る。

例えば、コンビニに置いてあったおもちゃ買ってとかは、嫌で。
私は100均なら買うといつも言ってるので、それ以外は買いません。

食べさせたいものというよりは、おいしく食べてくれるものを作るようにしてます。
最近は、一緒に作る。
炒めたり。
茹でたり。
そのうちつまみ食いしまくって、味を確認していますが、大抵美味しいと言う。

嫌いなものを無理に食べさせたりしないし、お行儀よく食べなさいと言ったこともないです。
テレビを見たければつけながら食べてます。


私の子育ては子育てという感じはなくて
息子とただ二人暮らしをしているという感覚。

平日も特に変わらず。
ただ、保育園に行くというのがあるので
少々ペースを上げてもらうこともあって
時々はイライラも喧嘩もします。

なかなか動きが遅くてイライラしていると
着替えた後にぎゅっとしてきて
 なんできゅっとするかわかる?
って聞かれました。
わからないと答えると
 ママが大好きだから
と言われました。
私がイライラしてるのをなんとかしようとしたのだと思います。

保育園に行くというのは、本当は嫌な時もあるかもしれないけど、これは私が譲れないことなので、行ってもらってます。
今のところ、お友達と保育園のおもちゃで遊ぶのが楽しいみたいでよかったです。
保育園選びも慎重にしていてよかったと思います。
でも、今後もしも、どうしても嫌だと言われたら、考え直します。

彼のやりたいことを聞いて
私のやりたいことを言って
食い違ったら妥協点を模索する。

どこかの偉い教授が
YouTubeを見せるのはは30分ぐらいがいいと
言おうと
それはあなたの研究の結果であって
私と息子の間の問題ではない。
何年も前に産まれた子どもたちのデータが
今の息子に当てはまるとは限らない。
と思っています。

息子と私にとって何がベストかは
私たちが決めるのです。

そういう子育てです。
いや、二人暮らしです。
育てているという感覚がないから。

子どもが2人3人いると
こういうことは難しいと思います。
子どもの数だけ声を聞く必要があるから
でも、それができたら
子どもの数だけ
子どもたちは人と人の関係性を
学ぶのだろうと思います。


子どもは
ママを選んでやってきた。
この地球の
この日本の
この私を選んで。

あなたの選んだ世界は
こんなにも楽しく
美しいよ。
そしてあなたは
何だってできる
素晴らしい存在だよと
毎日毎日伝わるように。

今日も楽しく過ごします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?