見出し画像

今日学んだこと〜今日一日の区切りで生きよう〜

私はよく、今の自分に必要な言葉や文章を文字で目にする。
例えば、電車に乗ってふと目に入った広告とか、
SNSからとか、本とか。

今回は、昨日今日2日連続で、違う人から違う媒体から。
でも、内容は同じ。
昨日の時点ではあまり何とも思わなかったからか、今日はしっかりと目にして、はッと気付かされた。

電車で移動中、カーネギーの「道は開ける」を読み始めたら、1ページ目で、

『今日、一日の区切りで生きよ』

ビックリした。
これ、昨日も何処かで聞いたぞ。
誰かスポーツ選手のインタビューだったか?
誰だったかなぁ?
でも、同じことを言ってた。

私は、過去をいつまでも後悔し、過剰に未来を不安に思う傾向がある。

『 過去と未来を鉄の扉で閉ざせ。
    今日一日の区切りで生きよう。』

『未来に不安を感じたり、「水平線の彼方にある魔法のバラ園」に憧れたりして、現在の生活から逃避していないだろうか?』

しています。
海外への憧れが消えない。

『過去の出来事―すでに決着のついた事柄―を後悔するあまり、現在をも傷つけてはいないだろうか?』

しています。
過去の経験を自分のせいだと悔やみ、自分に自信がなくなる。

本当にまるで私。

朝起きる時に、この24時間を最大限に活用しようと心に誓い、

今日一日の区切りで生きることによって、人生をもっと豊かにする。

今日からちょっと意識できた。
明日からはもっと意識して実行する。

そしたら、私にも「道は開ける」。
必ず。