麻少

はじめまして。思っていること、考えていることなどを書こうと思います。

麻少

はじめまして。思っていること、考えていることなどを書こうと思います。

最近の記事

境遇の似た

境遇の似た人。 それにともなって、中身も似たタイプになっいく。 自分の世界を自分の周り半径1mくらいにまで広げよう。 自分の世界をつくる。 静かな空間をつくる。 洋菓子。 『洋菓子屋さんに1年後なっていたい。』

    • ずっと黙っていると

      ずっと黙っているとストレスか溜まる。 溜まらない人はいるの? しゃべらなくても、自分を表現できてればいいの? 文字や態度で。 自分を隠して、ごまかして、だまして。 どうしていいかわからないから、自分に不満があるから、常に暗いかおして。 人と接する時、店員さん、道ですれ違う人(は、いいか、、、) 友達がらいないから、特定の誰かに会うってことがないから。 せめて、店員さんと、接する時はちゃんと。

      • ヴィ・ド・フランス🥐☕️

        ヴィ・ド・フランスという、よく街で見かけるパン屋さん&カフェのコーヒーカップ、かわいかったな。 口にあたる縁の部分が、ちょっと広くなってて下の方はスッと細くなってて、きゅっとコンパクトな感じ。 カップの内側にはちょうど注がれたコーヒーの上辺りに、merci beaucoup という文字が。コーヒーを飲んでると、それが目の前に見えて。 あんな感じのカップ、今度探してみよう。

        • 合わせていく

          誰にも見られたくない自分がありすぎる。 はっきりと2人のわたしがいるみたい。 オフってる自分はもちろんあるわけだけど、 オフりながらも、人とはコミュニケーションしないと。 いつ人と出会ってもいいように✨

        境遇の似た

          ただ目の前に日々があるだけ

          だと思う一方、やはりメリハリがないと私は鬱っぽくなっちゃうな。 自分を出しつつ、周りにも嫌がられず、まぁまぁうまくやっていくって、どうしたらいい? こう考えるのが、こういう思考回路がダメなの? 普通に自分は自分でいていいのか。 周りを過度に気にするあまり、それがかえって関係性をおかしくしてる? 相手が怒ったり嫌な気持ちになってるな、と思ったら、すぐへこんでしまう。 私が100%悪いんだって。 でも、パーセンテージはわからない。 100ではない。 弱い人は怒られやすい。臆病で、

          ただ目の前に日々があるだけ

          区切り、期限

          いつまでも、していられる。 いや。いつまでもずーっとは、続けていられないから。 心を鬼にして?自分を守るために?相手にも気づいてもらうために、彼が自分自身で、違う道を違うやり方を見いだしてもらうために、変化を。 どうにかなる。どうにかしてください。 今まで、わたし、たくさんわたしたから。

          区切り、期限

          溜まったもの

          溜まったものはいずれ必ず吐き出すことになる。 溜まれば溜まるほど、吐き出す時は大量に。 だから、小出しに、溜まらないうちに、ちょこちょこ抜く。 隙、穴、風通し良くしておくこと。

          溜まったもの

          ずーっと

          もしずーっと長く、何ヵ月も鬱ぎ込んでいるなら、やはり病院やプロ、誰かに何かに助けを求めた方がいいと思う。 最初は、自分の頭の中だけでもやもやしてたものが、体にまで影響がいってしまって、人に会いたくないとか、外に出られないとか、食事もおっくうになってしまったり行動にはっきりと変化が出たなら危険信号かなと。 しょうがない、とそのままにしておいたら、どんどん暗い狭い世界に自分を連れていってしまうことになりそう。 波、ってあるんだよ。 何も環境変わってないし何も自分で行動してなく

          ずーっと

          誰かと心が通い合いたい。

          自分が求めているのはこれなんだ。きっと。

          誰かと心が通い合いたい。

          国に屈するな

          理不尽なことに屈するな。

          国に屈するな

          自ら絶つほどのものでない

          力を抜いてゆらゆらと。 ウェーブ、ウェーブ 。 嫌なことが極力起こらないようにすることはできる。 それは自分が気分良くいられたら、悪いことは起こりにくい。 自分の半径何メートルかは幸せでいられる。 自分づくりだな。人生。

          自ら絶つほどのものでない

          楽しいんだ

          人生、楽しい人って一割くらい? 苦しいから楽しもう、とかでもなく、普通に楽しんでいる人。

          楽しいんだ

          時間

          ほんのちょっとしかない。 今、この瞬間してること、それだけ。 他のことはしてない。 何十年生きてるのに、たったの1万何000日しか生きてない。たったの。 あっという間、まぼろし。

          待つ

          待つしかない

          意識無意識

          これにつきるか。。『意識と無意識』 人間、意識してることの中で生きてるんだもの。 あえて、無意識を意識してみることもできる? 自分の頭の中を世界と繋げて、広く、空のようにひらけてみようか。

          意識無意識

          自分を制限してるもの

          何だろう。 なんで、こんなせせこましく窮屈に生きてるんだろう。 人はひと。私もわたし。それぞれお互いに人間。 ところで、私はお金を得ないと。何かをして、お金を得て、自分で生活をしていかないと。 どんな稼ぎかたがあるだろう。 ふつうに大学生の初任給くらいでいいのに。 旅が好き。 移動が好き。 飛行機も好き。バイクも好き。 何かやってる感がほしい。 何か動いていたい。 年齢的にもそろそろ内蔵とか、内側が衰えてきてるんだろう。 体が資本。体が基本。 動きたい。 引きこもりは、体が本

          自分を制限してるもの