最近の記事

遺産相続 税金いくら以上からかかる?

遺産相続において、税金がどれくらいかかるのかという疑問をお持ちの方は多いでしょう。具体的にいくら以上の遺産に相続税がかかるのか、相続税の計算方法や控除について知りたい方も少なくありません。 この記事では、相続税が課される基準金額や相続税の基本的な計算方法をわかりやすく解説します。また、控除や特例を活用して相続税を最小限に抑える方法や、家族間での話し合いをスムーズに進めるためのアドバイスも紹介します。 相続税に関する基本知識を身につけることで、将来的な相続の準備が整い、トラ

    • 令和6年度新制度!定額減税のポイント解説

      新しい定額減税制度がどのように変更され、私たちの生活にどのような影響を与えるのか、知りたい方が多いと思います。この記事では、令和6年度の定額減税の具体的な内容や対象者、手続き方法について詳しく説明します。これにより、納税者が減税の恩恵を最大限に受けるための方法が明確になります。今回は、新制度の詳細を把握し、適切な手続きを行うことで、家計の負担を軽減し、安心して生活を送るための情報を提供します。 1. 令和6年度の税制改正と定額減税の概要 - 新制度の背景と目的 -令和6年度

      • 一番好きなラーメン屋さん🍜

        家に帰ってきて、ぼーっとテレビを見ていたら上野のグルメ特集がやってました。 私の住んでるところ上野から一駅なので、近所なんです!! その中で、上野で一番に選ばれたのは【さんじ】さんのラーメン🍜 上野と言ったら【鴨to葱】ってお店がいっつも並んでいるので、そこが紹介されるかなと思ってましたが… 今度、【さんじ】さんも行ってみたいてと思います😆 写真は私が日本で1番美味しいと思ってる、秋葉原の【青島食堂】さん。 いっつも1時間弱は並びますが、並んでよかったと思えます。

        • リングフィットアドベンチャー

          ジム通いが続かない私が、今の時点で1ヶ月続けられています。 時間が短くても、習慣づけって大事ですよね。 ゲームと言えば…最近はソフトは全てメルカリで買ってます。 中古品ってあまり使いたくなかったんで、今まで敬遠してきましたが、ゲームソフトだったらメルカリで買うと安いですね。 街中の中古ゲームショップよりもだいぶ安いですし。 飽きたらまたすぐに出品して、安くゲームが楽しめています。 使ったことない方は是非😆😆

        遺産相続 税金いくら以上からかかる?

          投資の話

          3年前から積立NISAを始めて、最近ようやく株の勉強を少しづつするようになりました。 ただ、自分で考えることはせずに、youtuberの動画とかブログとかで何を買うか決めています。 【米国債は史上最安値、必ず上がる】と言われていたので、1年前に購入しましたが、結局アメリカの利下げはまだまだ先になりそうで他の商材に投資しておけばよかったなと後悔です。 何事も自分で考えることが大事ですね。 最近何かするにしても、すぐに検索してしまうので、まずは自分で考える習慣をつけようと思

          投資の話

          TOEIC

          仕事で多く英語を使うのですが、実は私の部署は半分が海外駐在していて、皆さん英語が堪能です。 私も海外に3年ばかり駐在したことがありますが、実はTOEICは600点ちょい…(よく駐在員になったな笑) ついに会社から怒られ、今年度中に750点は最低取るように言われました😅 とりあえずSANTAというアプリを取ったので、毎日少しづつやります… 恥ずかしさが1番のカンフル剤ですね! 頑張ります😎

          焼肉じゅうじゅうカルビ

          近くにできた焼肉店に初めていってきました。 道中、路面電車の横に薔薇が植えてられていてリッチな電車だなぁとパシャリ。 肝心な焼肉はというと…正直微妙という感想。 食べ放題がメインで、今回は国産牛&ミスジコースをオーダー。 ただこの国産牛とミスジが美味しくない😂 お店の1番の推しである、じゅうじゅうカルビが一番美味しかった。 これなら、高い食べ放題コースにしなくてよかったかな😅 デザートは台湾フェアが行われていた関係で充実してました。

          焼肉じゅうじゅうカルビ