マガジンのカバー画像

地獄旅

76
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

地獄旅 9-3(完) 帯広~? 獣、氷原に斃る

地獄旅 9-3(完) 帯広~? 獣、氷原に斃る

前回の地獄旅!

多くは語るまい。記録的豪雪と帰省Uターンの激突した、ある日の記録。

※最高に調子にのっていたこの時間…その裏で、予想より遥かに早い時間に乗る予定の新千歳→成田便の欠航が決まっていたことに私は気づいていなかったのでした。自分の置かれた状況に気付くのは、この1時間以上後…)

※この直後、スマホから得られた情報で状況を理解した私はお散歩休憩で飲んでいたスタバのアイスラテを鼻から吹く

もっとみる
地獄旅live!1-4(完) 青森~秋田 ゴーゴー五能線!

地獄旅live!1-4(完) 青森~秋田 ゴーゴー五能線!

朝。なんとか起きられたようだ。

今回の地獄旅では、未踏の道北ゾーンを渡ることとは別にもう一つ考えていることがありました。以前秋田を巡っていた時に見かけた辺境感あふれる路線、五能線ゾーンを進んでみること。
きのうの旅程で北海道足止めになるか、内地の土を踏めているかでのルート分岐。思ったよりも距離を移動してしまったことから、五能線ルートでの帰宅が確定しました。

しかし、ここで問題発生。
「なんか青

もっとみる
日帰り太郎EX11 二本松 どくろそばの巻

日帰り太郎EX11 二本松 どくろそばの巻

時は4月。狂気の器に光が満ちて、新幹線にとびのりました。

レッツゴーちっさいパンダよ!

とどかないのかちっさなパンダよ!
見るたびにこの絵の写真を取ってしまう。

いつものふかふかメイツ。(ニッコリ人面疽付き)

二本松です。

名所揃いですね。今回は一番下の安達ケ原に行きます。

安達ケ原に関する知識は手塚治虫のSFまんが「安達ケ原」くらいです。
そんな私が今、メディア掲載の限定グルメ情報に

もっとみる
地獄旅 9-2 根室~帯広 大雪原ヲ走破セヨ!

地獄旅 9-2 根室~帯広 大雪原ヲ走破セヨ!

前回。
キャプションなしだと1日に2つくらいログ上げられるんだけど、暇つぶしのよみものとして文章目当ても半分くらいで見てる人もいるんよな。写真だけの旅行記の回もあるってルールにするとか、写真だけ先に上げて文章あとから書くスタイルも手なんだろうけど、まあ、こういうことは深く考えてもしょうがない気がする。別に大急ぎでログ供給しないといけないわけでもないしね。それでは、2日め開始。

地獄旅live1-3 長万部町〜函館 鹿を見たんだ!

地獄旅live1-3 長万部町〜函館 鹿を見たんだ!

前回の地獄旅!とにかく帰る 帰り着く いつまでたっても家が遠い!

静かで良い駅。ここまで座れなかったけど、思ったより疲れていないな。
っていうか、あまりに移動距離(座ってる時間)が長すぎて座り疲れてる。

なんか広々とした印象を受けるのは…空か。雲がない。構造物がない。
そうか。海辺か。

改札を通り抜けると、そこは…

長万部の駅ですぞ。
名前の響きがインパクトあるから地名は覚えてるけど、どん

もっとみる