見出し画像

保健師さんの子育て相談

今日は保健師さんの子育て相談がありました。
子ども達には何気ないことでも親としてはちょっと気になるくせ、成長や発達で気になることがあるけど市や町の健診はまだ先だったり、もう終わっちゃってたり。そんなことってありますよね。
とんとんは日常で気になることを気軽になんでも相談できる場所であれたらと活動を続けています。

今日は皆さんとお話があった後、保健師さんと最近の出来事で話をしていました。その中で保健師さんが気になっていると話されていたのが「最近のお母さん・お父さんはインターネットの情報だけで解決してしまうこと」だそうです。
私たちとんとんスタッフも活動を続けている中で、よく耳にするのが「ネットに〇〇って書いてあったから大丈夫」「ネットで調べたらそれと似ているからうちの子は〇〇なんだと思う」「〇〇は子どもにいいってネットに書いてあった」と言う保護者の方のおはなし。
インターネットは指先ひとつでいつでも調べられて、とっても便利でありがたいツールですが、膨大な情報の中から「うちの子」に本当に合う情報を探すのは難しいことです。ネットの情報は万人に向けて書いてあるのでざっくりしてたりあやふやだったり。記事に「気にしなくても大丈夫」と書いてあっても「うちの子」には当てはまっていないことも。

コロナ禍を経て徐々に交流が増えてきましたが、赤ちゃんの抱っこにしても危うい抱っこをしている方が街中には多いと保健師さんは心配されていました。情報は溢れているはずなのに、大事なことは抜けて伝わっていることが多いようです。

だけどちょっとしたことで病院を受診するにはハードルが高いし、町の保健師さんにもわざわざ相談することでもない。そんなときにふらっと寄れて、遊びついでにちょっと相談も利用していっていただければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?