見出し画像

栄養士さんに聞ける日・江崎グリコさん

今日は江崎グリコ株式会社の栄養士さんが来られて栄養相談がありました。
今回は「離乳食のマンネリ化・食べムラ遊び食べ対策」をテーマに来所者さんとお話をされていました。

夏バテや脱水が気になる夏の季節。
赤ちゃんの水分補給はみんな気になりますよね。栄養士さんから水分補給についての話しもありました。近年では液体ミルクが子育てに活躍するようになりました。今回は液体ミルクについて書いていこうと思います。

液体ミルクは、栄養成分は粉ミルクと同じで、そのまま授乳できるよう調乳済みの状態で販売されている母乳代替製品です。常温保存ができるため、外出時の持ち運びや普段遣いのストックにも安心・便利。調乳不要のため、お湯や温度調整用の水を持ち歩く必要がない、誰でも簡単に授乳できるなど、様々なメリットがあります。(江崎グリコ株式会社HPより)

常温で保存もできて、お出かけにも便利。非常時にも安心して使えます。
ストローが使えないお子さんの場合別でアタッチメントが必要にはなります。

最近では大雨による災害も全国各地でニュースになっています。とんとんのある益城町も先日の大雨で道が崩れたり床上浸水の被害にあわれた方もいます。7年前には熊本地震もありました。
全国各地でいつ大きな地震と遭遇するか誰にもわかりません。
そんなときに液体ミルクを常備していると少しは安心ですよね。
(育児中の災害の備えについてはまた別途書きたいと思います。)

栄養相談では毎日の食事のことはもちろんですが、ミルクを使ったおやつの作り方なども教えていただけます。合わせて非常時への備えも一緒に考えていけるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?