見出し画像

テンプレートの趣

2022/10/18(火) #161:hiko

今日もYouTubeをみながら腐ってた。
なので昨日の話。

昨日は授業からのバイト。いつもの月曜日。
適当に授業を聞き流して、keyと話してバイトに向かう。
水曜日にドライブする約束をしてたので、集合の詳細を話し合った。

俺はあんまり人に突っ込んだ話をしたくなくて、家まで迎えに行ってもいいんだけど、住所の訊き方がわからなかったのでそうは言わなかった。

でも、すごく自然に、当たり前のように、「私ここに住んでるんだけど---」ってマップで見せてくれた。
まあ2人でドライブする話をしてるわけで、その時点で多少警戒はされていないんだろうけど、なんというかまあ、嬉しかった。

俺が会話下手なのは、この地雷を気にしすぎる癖のせいな気がした。

何はともあれ、水曜日の詳細が決定した。あとは早起きと安全運転と楽しむだけ。あれ、意外と多かった。



電車でSPIDERHORSEを聴いて、少し早足でバイト先を目指す。
お店に着くと、店長がいた。

昼番の人が病欠らしい。しゃばすぎる。
話しかけてくるんだよなぁ。何回も聞いたこととか、わざわざ言わなくていいこととか。

月曜日のこの時間はゴミ捨てに行かなきゃならなくて、本来は昼番の人が行くはずなのに、上下関係的に俺が行くことになった。
まあそれは別にそんなにだるくないからいいんだけど。
なにはともあれ早く帰ってほしかった。

そんな願いが叶って、その後すぐに帰ってくれた。
よし、これで俺の王国が完成。

溜まってるプロ奢のnoteを読み耽った。


閉店間際、ショーケースに大量に残ったフルーツサンドを前に悩んでいる女子高生3人組がいた。
もうあと少しでゴミになってしまうそれらが勿体なくて、なんとか売上に繋げることにした。

「お姉さん達、これ食べたい?コーヒー買ってくれたら好きなのあげるよ。」
って言った。

今になって思えば、逆の方が良かったな。原価率的な話で。
それに、可算か不可算の話で、個数があるものより量でしか計れないものの方がダメージ少なそうだし。って、前に社員さんが言ってた。

だから、「これ買ってくれたらコーヒーもタダであげるよ」ってことにすれば良かったかも。


まあでもね、本来は廃棄のものを売ってるんだからいいでしょ。


というような打算のつもりだったんだけど、思ったよりも感謝されて、なんとJK3人のインスタをゲットしてしまいました。
迷ったけど、フォローするだけしておいた。
未だにメッセージのやり取りはない。

危険な橋を渡るところだったぜ、、


一日中雨が降っていたせいで自転車がなく、歩いて帰ることにした。40分かかるけど。
でも体感時間はすごく短くて、たまにはこういうのもいいなって思ったりした。


By hiko

やたらといい匂いがするなぁと思った帰り道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?