会話は楽しい。けど難しい。

2022/09/20(火) #133:hiko


昨日と今日とアルバイト。


特に昨日は2個下の女の子と一緒だった。

暇なときは話してたんだけど、やっぱり難しい。


話を聞いてるのはそんなに嫌じゃないけど、話を聞き出すというか、きっかけを作るのが難しい。
もっというと、興味がある風を装うのが面倒くさい。

だから興味があることだけ訊いてしまった。


俺は基本的に人に興味がないんだけど、それは実は表面上で、ほんとうは興味津々。
ただ、その興味というのはその人の考え方とか感情で、表面的なことにはあまり興味がない。

悲しいことに、初対面からそんな話はできないし、そこそこ話すくらいの人とでも難しい。バイト中に話す程度の人となんてもってのほか。

そんなことはわかってる。だから「訊いてしまった」って言ってるわけ。

っていっても、そのきっかけは普通の会話からする必要がある。
俺調べでは、恋愛の価値観がその人にしかないものをかなり色濃く反映すると思っているので、恋バナの体を装って話し出した。
恋バナってふつう盛り上がるし。


いきなり「彼氏いるの?」とか訊いてもきもいので、自分の話から始めていく。

ちょうど前日、ラウディからメッセージが入った。
彼氏ができた、とのこと。
ラウディは俺の数少ない友達のなかのかなり少ない女友達。
だからといって意識はしてないんだけど、なんというか、めちゃめちゃ寂しくなったんだよね。

カラオケ行きづらくなったからって感じはしないし、これから遊びづらくなるからって感じもしない。
いうほど遊んでもないし。

思いつくどれでもない感じがするし、きっとどれでもある。
なかなかない感情を経験した。


そのことをバイトの子に話したら、「意味わかんない」って言われた。

異性の友達に恋人ができたら寂しいってのは、割とよくある話だと思ってる。
だからこの子が珍しいんだって断定して、そのことについて色々訊いてみた。きっかけ成功。

人とは違う何かを探っていくと、理解できないことが理解できない理由で違っていることがある。
それは時には嫌悪感や畏怖を生むものなんだけど、こういう話を俺は聞きたい。


理由や原体験を訊いていけばエピソードトークにもなるし、聞き方や扱い方を気をつければ普通の会話っぽくもなる。

その子からもおもしろい話が聞けた。


とまあ、こんな感じで昨日はバイトしてた。


今日も働いてたんだけど、時間帯がいつもと違って夕方から夜までで、閉め作業をしなければならない。

しかもその作業をするまではめっちゃ暇。
まあ暇なのは大歓迎なんだけど。


ただ、なんといっても、1人で閉め作業をするのは今日が初めてだった。

いざ始めてみたら、うろ覚えもうろ覚えで、しかも時間のかかることといったらない。
最終的に店を出たのは22:30を回っていた。

時間をかけて丁寧にやったおかげか、目立ったミスはなかった。と思う。
少なくとも、次の日に連絡が来るようなことはなかった。


それでも、23時には家に帰れるんだから、やっぱりここのバイトいいよなぁ。コーヒー美味いし。


みんなのご来店をお待ちしております。


By hiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?