「俺か、俺以外か」の例文

2022/10/24(月) #167:hiko


昨日はバイト。今日は学校行って、その後バイト。


改めて説明すると、俺のバイト先は基本ワンオペで、休日は混むので2人体制になる。
演繹的に、昨日は2人だった。

その相手がどうにもやりづらくて、久しぶりに「なんだこいつ」って思う経験をした。

やりづらい理由はただひとつ、喋ってくれないこと。
結構いろいろな話題を持ちかけたのになぁ。

その話題選びが良くなかったのかなぁ。
全部良くなかったんだとしたら、ちょっと凹む。
ただ、話したいっていう意思は通じてほしかった。
相手の話したくないっていう意思が強すぎて負けたよね。

俺も親とかにこういうことしちゃうんだけど、ちょっと反省した。
会話を拒否されるのって結構落ち込むんだな。

今度からは適度に話題に乗っかりつつ、適度に拒否っていこう。ん?それ今と変わらなくね?


逆に言えば、対人において愛想の攻撃力がかなり高いことがわかった。
これからは適度に愛想よくしていよう。あれ、これも今と変わらないや。


バイトが終わって、コーヒーを2つ持って帰る。
ひとつはシロップ入れまくって甘くした自分用。
もうひとつはニュートラルな誰でも用。

家に着いて、自分用と誰でも用を分けてテーブルに置く。
姉が、「これって何が違うの?」って。

今だっ!!!

すかさず、「俺か、俺以外か」と俺。

やったーー!このローランドの名言、ローランド以外に使える人いないと思ってた!
まさかこんな時が来るなんて。

みんなもマイ「俺か、俺以外か」を探そう。


日付は変わって今日。

いつもより少しだけ早く学校に行かなければならない。
ゼミメンバーの実験に協力するため。参加って言った方がいいか。

ちゃんと実験してて偉かったな。
俺も頑張らないと。


学校が終わって、今日もバイト。

特筆することはないんだけど、バイト先があるショッピングモールの喫煙所が、ものすごく反響することに気づいて、煙草吸いながらめちゃめちゃビートボックスしてしまった。
幸い人は来なかったけど、ちょっと煙草が勿体なかった。


By hiko


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?