見出し画像

すてきな日曜日

2022/05/15(日) #5

今日は日曜日。過去と未来の自分が羨むような、ゆっくりとした休日を過ごした。そんなオチも取り留めもない日を記す。

最近の俺はやっぱり早起きで、昨日は22時前に寝落ちしたため朝6時に目が覚めた。流石に暇すぎて2度寝したけど、それでも9時には眠気が消え失せた。

何しようかなぁ。

そうだ、寝落ちしてお風呂に入ってなかった。さっぱりしよう。

健康的な最近の俺はお風呂も長い。長いのに、上がっても10時。やっぱり暇だ。んー、録画したテレビでも観るか。

そうこうしていると、我が家のプリンセス、姉が御目覚めになった。ちょうどお昼時。

11日にお誕生日だったプリンセス。誕生日には外食するのが我が家の不文律なのだが、今回は平日だから面倒臭いとのことで、今日が外食の予定日だった。

ご要望は大好物のお寿司。とはいえ、先週の日曜日もなぜかお寿司を食べている。そのため母上と親父殿は消極的だった。

ちなみに俺はというと、お寿司にはとうの昔に飽きている。
遡ること2年前、コロナ真っ只中の世の中で政府は「GoToEatキャンペーン」を実施していた。
政府が各グルメ予約サイトへ資金援助し、それらのサイトから予約した場合、1人につき1000円までキャッシュバックするというもの。
幸か不幸か(今となっては幸に違いない)、母はこういうことに敏感で、キャンペーンの時期には我が家は週に2~3回はお寿司を食べていたのだ。
飽きないわけがない。
幸せだと言う人にはこの生活をしてから言ってほしい。
飽きるどころか嫌いになってもおかしくない。
それでも嫌いになれないのは、お寿司だからなんだろう。
教科書に刻まれるコロナの裏には、誰の歴史にも残らない事実で溢れてる。

しかし、この狂気の寿司の日々を、毎度同じテンションで喜んでいた狂人がいる。

長くなってしまったが、今日はその狂人の誕生日祝いだ。狂人といえどもプリンセス、お祝いくらい連れて行きたいと思ってしまう。

そんな訳で、最悪2人でもいいやと思いつつ、両親に声をかける。結局、母と3人で行くことになった。

食べに行ったのはくら寿司。まぐろユッケが美味いよね。
3人で3,700円、1人で約13皿食べた。お腹いっぱい。

くら寿司といえばびっくらぽんがある。いつもあれに結構わくわくしてる。絶妙にチープなアニメが好き。今回はドラゴンボールとのコラボだった。今の子ども達ってドラゴンボールわかるのかな?

びっくらぽんを計6回分回したら、アタリは1回だけ。何が出るかなぁってカプセルを開けると、、、

誰だお前、、、

全6種の中で、こいつ以外だったら全部嬉しかったのに。子どもだったら泣くぞ。。

まあ俺は大人なので、特に気にすることもなくレジに向かう。
すると今度は2,500円以上で貰えるクリアファイルがあった。
「これいいね」って呟いたら欲しがってると思われて、なし崩しで貰うことになった。でもちょっぴり嬉しい。
「孫悟飯のやつください」って言ったら、同年代の女性店員に「どれですか?」って聞かれて、ちょっぴり寂しい。

お店を出ようとすると、びっくらぽんのカプセルを机に置いてきたことに気づいた。
取りに戻ったら、既にカプセルもろとも綺麗に片付けられてしまっていた。
片付けてくれた店員さんが、「すみません」っていいながら、カプセルが入った箱を差し出してきた。

1つ取っていいってことか。箱の中に手を入れる。もう片方の手には孫悟飯のクリアファイル。

めちゃめちゃドラゴンボールが好きみたいになってる。

まあ好きなんだけど、そこまでじゃないよ?
そこまでじゃないから、去り際にもう一度「すみません」なんて言わないでください。

車に戻ってカプセルを開けてみると、、、

まじで誰だお前、、、

さすがに笑ったね。お腹の底から笑った。こんなに笑えることなんて滅多にないよ。くら寿司愛してる。



その後は、気になってる本を探しに隣駅のショッピングモールへ。
本を見て、無印で買い物して、慣れないサーティワンでコミュ障を発揮して、アイス食べながら帰った。

そんなすてきな日曜日。

By hiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?